2023年06月06日

代車ライフのオーディオ交換...。

草刈りでいい汗をかいたあと、いつもの解体屋さんよりライフのオーディオパネル入りましたぁ~とのご連絡、
100_0016 (3)_R.JPG
↑軽~く食事をしてから、そそくさと取りに行きます、戻り途中の黄色い帽子さんで
アンテナの変換ケーブルも購入、
(ほんと、ホンダはいろんなところが面倒なのでイヤです。)
なぜ交換するかというと、
100_0018 (3)_R.JPG100_0035 (2)_R.JPG
↑オーディオがありきたりのCDチューナーなのと、廉価グレードなのかシガーソケットが付いてません、
今の時代さすがにスマホの充電くらいはできるようにしておかないと、使い勝手が悪いかと?
かといってソケットだけ増設するのもそれはそれで面倒なので、USB入力付のオーディオにすれば
充電もできるしスマホの音楽とかも聴けていいんじゃね?と思い、オーディオ交換をすることに、
入れ替えるオーディオは、
100_0021 (4)_R.JPG
↑作業場に転がっているコイツにします、一応ケンウッド製です、
早速交換を始めますが、
100_0023 (2)_R.JPG100_0024 (3)_R.JPG
↑オーディオを外すには、ロアパネルを外さないとオーディオ下の空調パネルを外せず、さらに空調パネルを外すのに
内外気切り替えと吹出口切り替え、温度変更のケーブルも外さないと取り出せない超親切設計、
(ほんと腹が立ちます、だからホンダ車はイヤなんです。)
100_0028 (4)_R.JPG100_0029 (3)_R.JPG
↑海老ゾリになって空調パネル下に頭を突っ込み、なんとか純正オーディオを摘出、
100_0031 (3)_R.JPG
↑買ってきた中古パネルにオーディオを付けて、配線類も接続、パネルを全部戻す前に動作確認です、
CD、ラジオ、USB入力ともすべてOK、ちゃんと充電もされます、
100_0034 (2)_R.JPG
↑あとはパネルを戻して作業完了ぉ~、代車と言えどもこれで運転も少しは楽しくなると思います、
このクルマのオーディオ交換は2度とやりたくねぇ~...。
ラベル:JB6
posted by じじ at 22:22| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする

ちょっとの間、通常運行中ぅ~...。

キャロルを見送ったあと、
100_0003 (2)_R.JPG
↑先日、ユーザー車検の排ガスで落ちたMAXのお客様が、密林さんで購入したO2センサーを持ってご来店、
要は交換してくださいということです、幸いガンガン走ってきたおかげで熱が入り、
普通は火炙りとかしないと回らないO2センサーがスコスコと回り、上流、下流の交換が20分で完了、
このあと、軽協会へ行ったみたいで、昼過ぎに無事に通りましたぁ~とのご連絡、
先日排ガス検査で落ちて来られた時に、ライブデータをみたら下流側のO2センサーが未作動と表示されました、
警告灯が点かない程度にボケてる可能性があり、お客さんにはO2センサーか触媒が原因かも?と
お伝えしましたが、最終的に費用の少ないO2センサーを交換するという博打に打って出ました、
まあ密林さんで2つで5000円程度らしかったので、ダメでも諦めのつく金額かなと?
ちなみに触媒は中古でも2万くらいはするみたいで、それに工賃入れると3万くらいかなと、
まあ19万キロ走行なので、あちこち逝かれてきてもおかしくない距離です、
ディーラーさんではエンジン載せ替えだねと言われたそうです、
(体のいいお断りorクルマ入れ替えましょうよというシグナルです。)
一応車検は通ったみたいですが、次回車検まで走れるかは未知の世界ですが...、
このあとは、
100_0005 (5)_R.JPG
↑暖かくなり、雑草がボウボウと茂り始めた隣の廃屋まわりとウチの作業場の裏の草刈りです、
100_0009 (3)_R.JPG
↑さすがに廃屋の方はコンセントが届かないので、発電機をそばに持ってきてそこから電気を供給しました、
100_0015 (3)_R.JPG100_0014 (4)_R.JPG
↑蒸し暑い中、びっしり2時間草刈りをしました、
それにしても発電機がまだ新しいのと草刈り機もそれほど電気を消費しないのもあり、
2時間ちょっと発電機を回しっぱなしでしたが、ガソリンが満タンのラインから
1㎝ちょっとしか減ってませんでした、けっこう燃費良さそうです...、
暇なうちにこういうことをやっておかないと、あとまわしにするとそのまま手つかずになることもありますので...。


posted by じじ at 22:00| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

キャロルは旅立つ...。

今日は朝に、
100_0001 (3)_R.JPG
↑キャロルのお迎えがやって来る、
パンパンにお土産を積んだキャロルは、見晴らしのいい2階席に乗って旅立っていきました...。
ラベル:HB24S
posted by じじ at 21:38| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする