↑軽~く食事をしてから、そそくさと取りに行きます、戻り途中の黄色い帽子さんで
アンテナの変換ケーブルも購入、
(ほんと、ホンダはいろんなところが面倒なのでイヤです。)
なぜ交換するかというと、
↑オーディオがありきたりのCDチューナーなのと、廉価グレードなのかシガーソケットが付いてません、
今の時代さすがにスマホの充電くらいはできるようにしておかないと、使い勝手が悪いかと?
かといってソケットだけ増設するのもそれはそれで面倒なので、USB入力付のオーディオにすれば
充電もできるしスマホの音楽とかも聴けていいんじゃね?と思い、オーディオ交換をすることに、
入れ替えるオーディオは、
↑作業場に転がっているコイツにします、一応ケンウッド製です、
早速交換を始めますが、
↑オーディオを外すには、ロアパネルを外さないとオーディオ下の空調パネルを外せず、さらに空調パネルを外すのに
内外気切り替えと吹出口切り替え、温度変更のケーブルも外さないと取り出せない超親切設計、
(ほんと腹が立ちます、だからホンダ車はイヤなんです。)
↑海老ゾリになって空調パネル下に頭を突っ込み、なんとか純正オーディオを摘出、
↑買ってきた中古パネルにオーディオを付けて、配線類も接続、パネルを全部戻す前に動作確認です、
CD、ラジオ、USB入力ともすべてOK、ちゃんと充電もされます、
↑あとはパネルを戻して作業完了ぉ~、代車と言えどもこれで運転も少しは楽しくなると思います、
このクルマのオーディオ交換は2度とやりたくねぇ~...。
ラベル:JB6