2014年02月16日

商品化はつづく・・・

カーセンサー等には掲載済みなのですが、お客様に安心してお乗りいただけるよう商品化はつづきます。
CF7アコードワゴン→平成14年車、AT、4WD、赤、17.8万キロと距離走ってますが、タイベル交換済なうえ赤にもかかわらず外装色のアセがありません。
panelimg1.jpg
panelimg2.jpg
前後ブレーキパッドは残量もありまだ大丈夫そう、ドラシャブーツ、その他ゴムブーツ類も破れ等もなくOK。
プラグは要交換、画像はありませんがエアクリーナーも要交換です。
熱いミラノレッドのアコードワゴン乗ってみませんか!(車検も27年8月までとたっぷり)

次は濃紺のEY8パートナーです、4ナンバーなので税金も安く、仕事、レジャー等にいかがですか。
こちらもみてみましょう。
panelimg2.jpg
前後ブレーキとも残量もありまだいけそうです。ドラシャブーツ、その他ブーツ類もOK!
プラグは要交換、エアクリーナーは実はもう交換済なのです、引取の際、乗ってきたのですが、あまりの燃費の悪さ(燃料計の針がどんどん下がっていきます。)、到着後、まず、エアフィルターを見てみるとびっしり目詰まり状態!即交換です。他にもエンジンオイルの入りすぎ(レベルゲージのMAXをちょっと超えてました。)これが燃費悪の原因でしょう。
パートナーもタイベル交換済なので11.3万キロと走ってますが、まだまだ乗れますよ。(車検1年付)

上記2台は下取車なので、道内モノです。(なので下回りちょっとサビありますが、2台とも防錆塗装はしているようです。)夏冬タイヤ、エンスタも付いて冬もばっちりです。

みなさんエンジンオイルは交換されている方は多いと思いますが、エンジンのエアフィルターも少し気にかけてくださいね。下取車のほぼ100%、見てみるとフィルターがびっしり目詰まり状態!
低燃費には いい空気、いい火花、いい燃料 です。2万キロくらいを目安に交換してみては?

JB2ライフはLLCのエア抜きで難儀しましたが、ガスケット抜けの方は大丈夫そう。
ついでにラジエターキャップを新品に交換!
DSC03117.jpg
あとはヘッドライトのクリアハゲを磨いたら、OKかな・・
DSC03121.jpg
明日は吹雪の予報、うちのあたりはまた It's a snow adventure world に様変わりか?
だから今日は、やれることはやるだけやってしまわないと、
明日はまた雪カキかなぁ~・・・・
posted by じじ at 21:26| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする