2014年03月31日

3/31の風景!

本当に期末です。朝から市内をちょろょろします。
それにしても、最後の買出しやら給油やらで道路も混み混み!
陸運支局の駐車場もパンパン!道路まで車があふれております。
SN3T0001.JPG
SN3T0002 (2).JPG
↑毎年恒例の風景です。
名義変更、抹消が1台ずつ。書類を出して引換証(こちらでは赤紙といっています。)が出るまで2時間!
今日はちょうど待ち時間に、いいともの最終回を見れたので、あまり時間を感じません。
(支局のカウンター前の待ちコーナーにはテレビがあります。)
SN3T0004.JPG
↑これが赤紙です。(これを持っているからといって自衛隊に召集されることはありません。)
ちなみに、車検証が出来上がっているのは?
SN3T0003 (2).JPG
↑630番まで!あと540番待ちです。おそらく2時間はかかるでしょう。
支局を後にして、ノアのパーツ引取や市内某所での打合せに向かいます。
2時間半後、支局で車検証受取!この時で手続き完了済の番号が1200番台。
支局の方に聞くと1500番超えるでしょうとのこと。(お疲れ様です)
DSC03865.jpg

そそくさと戻り、ノアのオーディオ取付等を...。
DSC03862.jpg
↑これがオーディオ取付のブラケットです。
(下取に出すときにオーディオ外すのはいいですが、ブラケットはちゃんと残してね!)
サクサクと取付けます。
DSC03864.jpg
↑トヨタのワイドタイプ対応パネルなので両側に隙間ができますが、
目隠しのパネルの手持ちがあったので、見栄え的にもOKかな。
あとは外装手直しと、エンジンオイル&フィルター、エアクリーナー、プラグ交換くらいか...。
(なかなか板金屋さんが空きません)
価格も下げたので、お手軽ミニバンになると思います。
posted by じじ at 20:56| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

期末じゃ~!

3月も残すところあと1日! 巷で言う期末っていうやつです。
明日は名変、抹消とほぼ1日陸運支局で過ごすことになりそう?
増税対策として(といってますが、早くスペースを開けたいのです)
DSC03825.JPG
↑CF7アコードワゴンAT、4WD支払総額22万円(26年度分自動車税込)
DSC03839.JPG
↑EY8パートナーAT、4WD支払総額19.8万円(車検整備1年付)
DSC03675.jpg
↑SR50GタウンエースノアAT、4WD支払総額29.8万円(外装補修&車検整備2年付)
タウンエースは同グレードの中古バンパーが入手できそうなため(メーカーでは製造廃止!)
少しお安くご提供できそうです。
↓各車両の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.min-chu.com/store/0PP2G/IP4/

期末最後の悪あがきと思って笑ってやってください。
ラベル:CF7 EY8 SR50G
posted by じじ at 20:27| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

画像も夏仕様へ?!

タイヤ交換後、ネットに掲載している画像がまだ、雪深い時期のままだったので
ついでにこれを期に、撮りなおし!
昨夜の雨で少し汚れがあるので、サッサッサと高圧で洗車!
DSC03851.jpg
DSC03852.jpg
↓背景には雪がありますが、道路は完全にありません。
 (これだけでも、ちょっとは違うかな?)
DSC03839.JPG
DSC03825.JPG

この後、ついでに営業車も再度洗車。
外装色が濃色系だと汚れ、傷が良く目立つんです。

夕方にはいつもお世話になっている道外の業者様より車両情報の連絡あり。
来月以降の仕入についてご相談、どの車も一長一短あり選択に悩む。
ワゴンR、ワゴンRソリオ、MRワゴン、ラパンなどなど...。
(S社系ばかりですが、最近タマが少ないようです。)
一晩考えよう...。

夏仕様バージョンの記事はここまで!
(もっとマシなタイトルつけんかい、引っ張り過ぎやでぇ~という声が多数あり)
ラベル:CF7 EY8
posted by じじ at 21:16| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする