
(予報なんて、当たったためしがないのでこんなもんです。)
フロントのナンバープレートは外して、室内で作業!

↑泥、水あか、鉄粉等で表裏ともドテドテです。

↑水あかクリーナーをかけて、ブラシでガシガシ、次に鉄粉クリーナーでガシガシすると

↑だいぶいい感じになりました。
(下のほうの点々は塗装剥げです、これは仕方ないか)
リアは、ちらつく雪の中チマチマと...。

↑フロント同様、水あかクリーナー、鉄粉クリーナーでガシガシと

↑こちらもいい感じ~。
(洗車時に一緒にやっておけばいいのですが、先月は日中でも超低温、手が凍えて無理でした!)
ライフの下回り洗車は明日に延期です。
その後、ちょいと所要があり外出。
営業車のメーターはなんと...。

オール1です。(携帯のカメラなので画像よくありません)
(私の小学校時代の成績表です?)
およそ6ヶ月でこの距離、最初の車検の時にはほぼ7万キロの計算です。
まあ、あっちこっち行くので仕方ありません。
ボディとエンジンどちらが先に逝ってしまうのでしょうか?(軽だからね~。)
余談ですが、
最近は暖かくなり、仕事的にはいいのですが...。
我が家の看板犬を散歩に連れて行くとご覧の通り↓
(携帯のカメラなので画像よくありません)
べた雪なので、犬の足に雪がついて大仏さんの頭みたくなってます。
これを取るのが一苦労なんですよね~。
早く雪がなくなることを願ってます。
今日はもうブログネタがないのでここまで!