昨日商品化へ突き進むこととなったタウンエースノア(SR50G)。

午前中はノアの車庫証明、納税証明等で市内を徘徊?
途中にやはりアメリカンビレットのバンパーは製造廃止との連絡あり。
中古もあるが、色換えやなんだかんだすると6万超え...。
ノーマル形状のバンパーにて補修決定!
(この方がお安く出せるのと冬にバンパーを気にして走らなくて済みます!)
戻ってからはできるところから、ザクザクと作業進めます。
まずはオーディオ、手持ちのCD/MDデッキを奢ってあげます。

動作確認OK!レンズクリーナーで読込もいいようです。
固定するブラケットが無いので発注済、届き次第取付けます。
(取外すときはちゃんとブラケット残してね!)
次は、メーターパネル内シフトインジケーターのD、シートベルト警告灯の球切れ交換。

↑今シフトはDですが、点灯しません。シートベルト警告灯も。

↑メーター周りのパネルを外して
(トヨタ車はホンダ車と比べると取外し等が楽です、ホンダ車は嵌めこみがきつかったり、余分なところまで外さないといけないケースが多いので時間がかかります。)

↑メーター裏の電球交換!DはOKですが、シートベルト警告灯は相変わらず?
原因はシート下の配線に。コネクターの付け根のところで断線です。
結線し直して、

これで車検もOK!あとは、室内をチマチマと清掃したり...。
バンパー、グリル等はいつ届くやら?
程度がまあまあで車体色と同色のものがなかなかありません。
できるところからポツポツやるかぁ~。
posted by じじ at 18:09| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トヨタ
|