2014年04月01日

年度初め!

さぁ~4月1日、巷は年度初めです、エイプリルフールとも言われておりますが...。
(といっても、零細業者には特に動きも無く、洒落たウソ等言っている余裕はありません)
午前中にお隣様より、車の前輪から異音がするとのことでご依頼が...。
早速、見てみます。(お客様からはシャーシャーという音とのこと)
おそらく、バックプレートがどこかにあたっているか、ブレーキの引きずりあたりだと?
試乗するとやはりシャーシャーと聞こえます。(かなりの確率でバックプレートでしょう)
DSC03870.jpg
↑お隣様の愛車トヨタのデュエットM110A(中身はダイハツのストーリア)
DSC03872.jpg
↑おお~っと、左ロアアームのボールジョイントブーツ破れちゃってます。
DSC03867.jpg
↑原因はやはりこれ、右前輪のバックプレートがディスクに接触して音が出ていました。
(画像はバックプレートの曲がりを修正した後のもの)
ついでに、左右ともスライドピン、ピストンの固着無いか確認、大丈夫のようです。
左のバックプレートは曲がっていませんでした。
おそらく、冬場にワダチにはまった時に当たって曲がったのでしょう。
DSC03868.jpg
↑さらに、エンジンルームもチェ~ック!
エアクリーナー、オイル量はOK、スロットルワイヤーが緩んでたわんでいたので調整!
(けっこう緩んでました、ワイヤーがブラケットから外れそうなくらい)
それにしても7.2万キロしか走っていないのですが、ブーツ類の破れやオイルにじみが多いようです。
(昨年、右ドライブシャフトブーツ交換済)
じつは点検で、エンジンマウント切れ、ストラットのアッパーマウントのガタ等...。
けっこう来てます。
EJ型エンジンもEF型のボア&ストロークアップ版なのでオイルにじみが多いのでしょう!
車検が1年半あるのでそれまでは無難に乗ってもらって...という感じでしょうか。
試乗をして異音がないことを確認!お隣様に、状況説明をして無事お引渡し!
(とりあえず、ブーツ、マウント類の切れ等は様子を見られるとのこと)
ついでに昨年購入いただいたテリオスキッドの夏タイヤ用ホイールをご用命いただきました。
DSC01998.jpg
↑この車です(J111G)、13万キロ走ってましたが、タイベル交換済でサビひとつ無い綺麗な車でした。
(納車直前にタービンブローという、電卓の文字が涙で見えなくなった車でもありました)

ホイール探す手配をして、午後はちょっと打合せで外出!
夕方、戻ってからはノアの室内清掃等をボチボチと...。
だいぶ内装も見れる状態になりました。
(清掃の画像などたいした画になりませんのでなし!)
ちなみに、昨日ノアは抹消しなかったので今年6月まで車検残ってます。
この状態で買いたいという場合は16.8万で販売いたします。
ご検討ください。

消費税も8%となり、零細業者は今までのやり方ではやってられません。
コストパフォーマンスの良いお車を提供すべく準備中です?(ほんまかぁ~)
未確定ですが、アルトラパン(HE21S、FF)&ワゴンRソリオ(MA34S、4WD)の入庫を画策中!
ソリオは簡単に言いますとワゴンRに1,300ccのエンジンをぶちこんだ車です。
確定したときにあらためてご案内しま~す。
(↑一応、エイプリルフールにならないようにがんばってます!)
ラベル:M110A J111G
posted by じじ at 20:22| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする