2014年04月07日

はたして...?

朝から支局へ行ったり、市内をチョロチョロと動き回ります。
途中、先週末に振込手続きしたのが、口座番号間違いという連絡があったりして
焦って、バタつきます。
(久々にATMから振込んだのですが、慣れてないのでダメですね。)
午後に戻ってからは、お隣様の修理見積作成等を細々と..。
DSC03931.jpg
↑お隣様のテリオスキッド
クロスメンバー交換をしたほうがいいのですが...。
そのために、エンジンマウント解くは、ドライブシャフト外すは、フロントパイプ外すは..と
部品代もさることながら、工賃がどんどん跳ねていきます。
DSC03934.jpg
↑グッチャリなのがクロスメンバー、下回りのボルト外すだけかと思いきや
エンジンルームに向かっていろいろなところと繋がってます。
(なぜ、こんな面倒な造りにするのでしょうか?)
見積を2パターン作成して(もちろん高いのと安いのです)、お隣様にご説明。
お隣様も唸ってました、はたしてどちらを選択するか...?

中途半端な時間があるので、在庫車の夏仕様の残りをチャッチャッと済ませます。
DSC03960.jpg
DSC03966.jpg
↑と言っても、もう雪は降らないであろうということで、ワイパー変えるだけですが...。
とにかく、雪国はタイヤだワイパーだと維持費がかかります。

近々、お披露目できそうな車たちです。
DSCN0112.JPG
↑平成14年、アルトラパン(HE21S)AT、FF、13.1万キロ
DSC_0037.JPG
↑ワゴンRソリオ(MA34S)、AT、4WD、11.7万キロ

どちらもタイミングチェーン車なので、まだまだ乗れますよ。
車検整備(2年)してのお渡しです。
(地方の方でしたら、予備検査の上でお渡しも可能)
ラパンは燃費重視のFFです、道内でしたら、千歳、苫小牧、帯広方面の方にいかがでしょうか?
サビ、腐食も少なく、かわいらしい2トーン(ラベンダー/ホワイト)カラーです。
左リアドアの塗装が良くないので、交換予定です。

ワゴンRソリオは人気のRR顔、エアロ付です。1.3リッターなのでキビキビ走ります。
冬も安心の4WDです。サイズも軽自動車並なので、取り回しが楽ですよ。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
エンジン、ブレーキ系、その他諸々点検、整備してご納車いたします。
ブログでも進行状況お知らせいたします。

この2台、はたしていつ届くのやら...?
(陸送が、ストだとかなんだとかで混んでますねん。)
ラベル:J111G HE21S MA34S
posted by じじ at 21:41| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする