昨日、落札となったパートナーの入金確認や書類発送等や
プリンターのトナーを買いに走ったり...。
(かすれてきては、トナーをフリフリしてごまかしてましたが、もう限界です)

↑パートナーはご案内の通り。近くの方みたいで、臨番もって取りに来るとのこと。
※臨番→俗にいう仮ナンバーのことです。

↑トナーがかすれてきたときは、トナー本体を4~5回フリフリすると少し使えます。
濡れぞうきんを絞るだけ絞って、1滴残らず絞り出すようなもんです。
(これがまた高い!2100枚印刷可能とありますが、ほんとでしょうか?)
戻り途中、ひょいと寄ったHCでなんとTOTALの部分合成油4Lが税込980円!
型落ち製品ですがこれは安い、ノアのエンジン内部洗浄にもってこいです。
ついつい、3缶ほど買ってしまう。

↑5W-30だし、他の軽にも使えるか?
戻って、早速オイル&フィルター交換を!

↑オルタの裏あたりにオイルフィルターがあります。
うちでは、基本的に上抜きです。オイルを抜いて...。

↑フィルターを外し、合わせ面をパーツクリーナー等できれいに。
(フィルターの締め込みがオーバートルク!だれじゃ~)→ステッカーを見ると某スタンドのようです。


↑今回フィルターは純正部品を。若干お高いですが、さすがパッキンにはグリス塗布済みです。

↑新しいフィルターを取付けて、少しエンジン回して漏れが無いことを確認!
ほんの少しだけエンジンの音が静かになったかもかも。
さてこれで、ノアの燃費が良くなるか...?
(エアフィルター、プラグも換えないと無理か!)