
↑70キロくらいで走行中、トンネルでヘッドライト点灯させたら、
メーター内の警告灯が全部点滅したとのこと。
ただ、エンジンが止まったり、その後、走行不能になったわけではないようです。

↑走行中に、全警告灯点滅したら、そらぁあせりますわな~。
などと、のんきなことはいってられません。
原因はなんだろ~?
いろいろと考えてみるが、おそらくこのあたりかと...。
・メーター基板の不良、基板内のはんだがはがれてきてるとか?
・バッテリーが弱っている?
エンジンが始動できないほど弱ってはいないが、ライトやエアコンなど負荷が増えると電圧が下がってしまう
というあたりが考えられるが...。
あとは、記憶に間違いなければ確かメーターの照明が妙に青白かったのでLEDに換えられているかもかも。
それが原因ということも考えられるかな?
(とくに中華大陸製のものだったりすると、どんなもの使われているかわかりませんから)
メーター球交換orバッテリ交換orメーター交換で済むか?
明日、当店に来られるとのことなので、よく見てみましょう。
ラベル:jb2