夜の交通量の少なくなったところで、再度トライです。

↑結果は症状再現できず!
やわKm~ぬわわKmで一定走行していても、症状出ません。
ライト、AC、オーディオ等すべてONにしても...。
まぁ、症状が出ないということは悪いことではないのですが、お客様にしてみると
完全に直ったという確証が欲しいところではあります。
(それでないと、なんか気持ち悪いですし~)
汗だくになりながら、やっても原因を特定できない...。
(お客様には申し訳ないですが、トータル100キロは走行しましたが...)
この、脱力感はなんでしょうか...。
(実は、ヒーター全開で走行してたんです。)
納車時期はまだ気温がかなり低かったため、冷却水のエア抜きをかなり時間かけてやったのですが、
今日、走ってみるとダッシュボード奥よりまだ水の流れる音が、少しあったんです。
なので、ロングドライブがてら、サウナにも入ってました。(なんてね。)
↑このころは、外気温が-10度くらい、全然水温が上がりまへん。
さて、お客様にはどのようにご提案するか?
・様子見かねてバッテリーを新品に交換するか。
(今のバッテリーでも今年の冬くらいまではいけるかと思ったんですが...)
・似たような距離の中古メーターに取り替えて様子見るか。
(これで症状でないときはメーターが×ということ、メーターが原因と決めうちですが)
・将来の安心を買うつもりでオルタ交換するか。
(リビルト品使うとはいえ、少々かかりますね)
でも、オルタは動作的には問題ないし...?
頭の中でいろいろなことが渦まいてます...。