2014年04月28日

とりあえず...。

昨日よりお預かりのライフ(JB2)...。
なぞの全警告灯点滅という症状は今日も再現されず。
DSC04606.jpg
DSC04609.jpg
↑よく、このような場合はメーターを叩けというはなしもありますが...。
(今回は、こんなことはしてませんよ~)
お客様にご連絡したところ、当面このまま乗ってみますとのこと。
まぁ、確かに何処も不具合らしいところはなさそうなので、ムダに費用かけることもないと思いますしぃ~。
乗ってみて、少々気になった
・冷却水エア抜き
・ドアヒンジグリスアップ(少し音がしてました)
・バッテリーフル充電(昨日やりましたよ)
等をチマチマと済ませ、あとは車内清掃して終わりかな?
(弊社では修理等で入庫して、ご返却のときに簡易ですが、車内清掃をいたします。)

そろそろ、新しい故障診断機、導入しないとダメかなぁ~。
(うちのは、古いホンダ車とお話できないんです...)
いずれにしても先立つものはゼニです。早く、車売ってかんがえよ~。
panelimg111.jpg
↑軽~ミニバンのお手軽中古車ありますよ~。
ラベル:jb2
posted by じじ at 22:08| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする

4月も終わりです...。

もう、GWなんですね、TV等でも期間中の天気やら渋滞情報が...。
零細業者はそんなこと言ってられません。
昨日のライフのこともあったので、在庫車のバッテリー充電等をチマチマと...。
DSC04613.jpg
↑それほどでもなさそうですが、重要部品です、できる限り良いコンディションにしておきます。
充電の間に、先日書類でコケたインスパイアの抹消へ。
DSC04611.jpg
↑支局は連休前納車の車検、登録でめちゃめちゃ混んでます。
DSC04610.jpg
↑例の赤紙です、午前中で641番。今日も1000番超えか?
(3月の年度末並です。)
出来上がっている書類は
SN3T0001 (3).JPG
↑458番!ほぼ、200番待ちです。
しばらく待っていると...
SN3T0002 (4).JPG
↑お~っと、電光掲示板の故障です。この混雑に輪をかけるようなトラブルです。
係員が番号を連呼しています。
(電光掲示板もあまりの混雑にイヤになったか?)
20~30分後には復帰しましたが。これが続いていたらエライことになってました。
支局を見渡していると、まわりは結構車売れてるのねと思ったりします。
(最近は、小さな故障、修理等の依頼ばかりで商売になってませんなと心でつぶやきます。)
もう少し販売に力入れないとこりゃマズイでぇ~と、若干あせっている自分がいます。
posted by じじ at 19:34| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする