2014年05月11日

コマゴマと...。

ノアをいじくった後は、ついでにソリオもコマゴマと手をかけます。
せっかくフロントグリルが綺麗になったんで、バンパーのキズもちょっとタッチアップなんぞを...。
DSC04214.jpg
↑ちょこっと削れてます。
DSC04832.jpg
↑まぁ、こんな感じで
ちょっと離れてみると
DSC04856.jpg
↑そんなに目立たないし、大丈夫かぁ~。
ラベル:MA34S
posted by じじ at 19:09| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

ノアを少し整備...?

今日は天気もよく、暖かい一日でした。
数日前の雨で、ちょっと埃のかぶった販売車をチャッチャと洗車。
さらに、放置状態だったノアも少し手をつけます。
一度ヘッドライトを取り付けて、スイッチON!
ありゃ、左右ともポジション球が点かない...。
(取外す前は点いていたのに...?)
DSC04862.jpg
↑こいつです、取外す前は点灯していたので大丈夫と思いましたがダメでした。
そそくさと交換して、再度取付、さぁ今度は...。
DSC04863.jpg
DSC04865.jpg
↑左右ともOK!ついでにすべての灯火類もチェックしておきます。
一応、車検取る前提ですので...。
さらに、バンパーが無いことで、ヘッドライトの黄ばみ取りの作業が楽にできます。
ここぞとばかりにやってしまいます。
DSC04869.jpg
DSC04872.jpg
↑作業前、右は黄ばみがひどいです、左は綺麗に見えますが、若干黄ばんでます。
DSC04873.jpg
DSC04876.jpg
↑左右とも、1,300番、2,500番と水研ぎしていきます。
終わったら、ポリッシャーで磨いて、
DSC04882.jpg
DSC04884.jpg
↑ほ~ら、ぱっちりお目目になりました。
(左は内側も少々黄ばんできているよう、これはどうしようもありません。)
DSC04886.jpg
あとは、バンパー、グリルかぁ~?
(ほんとに、いい状態のモノが無いんです...)
ラベル:SR50G
posted by じじ at 18:52| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする