2014年06月01日

お~っと、懐かしい!

デュエットのブレーキ整備のあとは、ソリオのタイヤ交換のため、お世話になっている同業者様へ
タイヤの持ち込み、ノアの板金見積のためこれまたお世話になっているガレージへと向かいます。
やはり、ノアあたりになるとバンパーもデカイ為、塗装費用もそれなりになりそうです。
サイドの板金も微妙な位置のため、プレスラインの復元もちょっと手がかかりそう...。
(想定してたよりも、かかりそうな感じ。また、電卓の文字が涙で見えなくなります...。)
打合せも終わり、ここのガレージの内外を見渡すと...。
CIMG0132.JPG
CIMG0134.JPG
↑懐かしいSA22のRX-7です。1度は乗ってみたいと思うのですが、もういいタマは無いかも?
こういうクルマをみると、ワクワクしてくる自分はアホなのでしょうか。
若かりし頃を思い出しつつ、また乗ってみたいと思うのであります。
さらに、中にはこんな車もいました。
CIMG0140.JPG
CIMG0149.JPG
↑映画等でも知っておられる方も多いはず。デロリアンです。
(道内には4台くらいしか生息していないとのウワサも...。)
パーツがなかなか来なくて、長期滞在とのことです。
ラベル:SA22 DMC12
posted by じじ at 23:19| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

やっとこさ...。

今日から6月!今年もはや折り返し地点に差し掛かっています。
とりあえずというかやっと嫁ぎ先の決まったソリオ。
DSC04850.JPG
↑この車の嫁ぎ先が決まったことで、いろいろな方々とWIN-WINの関係になれるはず!
(細かくは説明できませんが...)
ということで、いろいろな書類の準備をしたり...。
あとは、お隣様のデュエットのF左ブレーキあたりを見てみます。
DSC05051.jpg
↑ローターに結構な削れ跡があり、裏側も削れています。
パッドの引きずりが考えられますので、ピストンが固着気味かな?
DSC05053.jpg
↑とりあえず、キャリパーをはずして、キャリパーピン等清掃してみることに...。
画像は取り忘れてしまったのですが、パッドとシムにグリスが塗布されていません、
(手がグリスまみれなのよ)
さらに、パッドがスライドする部分の金具等もグリスが少なかったのか、流れてしまってます。
これでは、パッドもスムーズに動かないはず...。
清掃、グリスアップをして元に戻します。
その後、お隣様が外出で乗ったみたいなので、お聞きすると音はしないとのこと。
しばらく、様子見てみましょ。
posted by じじ at 22:58| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする