2014年06月08日

出たり入ったり...。

午前中に嫁いでいったデュエット(M110A)。
DSC05062.jpg
↑元気でゃ~。
その後、ちょいとお世話になっているところへ査定&クルマ探しの商談へ...。
手持ちのバンと軽トラ(FR)を放して、軽トラ(4WD)1台に集約したいとのことです。
バンは4WDだけど、FRの軽トラは確かに、この北の大地では特に冬はつらいです。
カローラバン.jpg
↑近日中に入庫が決まったカローラバン(AE109V)。
距離も15万キロ超だし、オークション行きか?
アクティトラック.jpg
↑次に入庫が決まったアクティートラック(HA3)。
平成6年車のMTですが、走行距離が5万キロ台、内外装もまあまあ綺麗。
さて、どうするか...?
はたらくクルマをお探しで、ご関心ある方はお問い合わせください。
カローラバン、アクティートラックとも現車の画像は近々アップしますね。
ラベル:M110A HA3 AE109V
posted by じじ at 21:44| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

またまた、狩猟の旅へ...。

オークション惨敗のあとは、狩猟の旅へ...。
ソリオの冬タイヤ、アトレーワゴンのPWスイッチ等いろいろと。
DSC05118.jpg
↑いつもの、狩猟場です。
事前にソリオのタイヤは確認しているので、他の人に持ってかれていないことを祈りつつ、乗込みます。
ラッキー!まだ、タイヤは残ってました。なので、早速GET!
(閉店間際に行ったので、もう写真取るどころではありません。)
ミシュランで2010年製造のもの、ヒビ割れもなく、ゴムも軟い。まだ大丈夫かぁ~。
次は、アトレーワゴン(S230G)のPWスイッチです。
もうこれは、ダイハツ車の不具合の定番中の定番で、社外品もいくつも出ているのですが、ちょいとでも
コストダウンになればと思い、探索します。
アトレー7が2台、アトレーワゴン1台、同年代のテリオス等もあったのですが、どれもすでにもぬけの殻。
ぜ~んぶ、もってかれてました。
さすが定番です、みんな考えることが同じですな...。(また、他のところで探そ...。)
てなことで、GETしたタイヤを積込んでいると、
いつものお世話になっている某ディーラー様より
平成17年、RX-8、6MT、87,000キロ、色はパープルというかマジョーラみたいなやつらしい
いくらつく~とのお電話!
RX-8.jpg
↑色はちょっと、違いますが。
自分も以前乗っていたので、懐かしいですね。
ただ、ロータリーで87,000キロだと、乗り方にもよりますが、圧縮が抜けてきたり、オイル喰いが
増えているはず、普通はオーバーホールしても良い時期です。
(仕組みや内容は異なりますが、レシプロエンジンのタイミングベルト交換みたいなもんです。)
相場を調べると10万円台もあれば60万位のものもあり、危険な香りがプンプンです。
ディーラー様に金額を提示して、あとは返事待ち。
入ってくることになったら、乗っていたいなぁ~なんて思ったりしますが、
そんな経済的な余裕はありません。即オークションかな?
posted by じじ at 00:39| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

デュエット(M110A)引渡し準備..。

昨日、ソリオの下取車として入庫したデュエット。(もちろん、お隣様のだよ。)
DSC05116.jpg
↑もう、明日には嫁ぎ先へ...。ほな、さいなら~です。
まだ、冬タイヤのままでしたので、タイヤくらいは夏に換えておきましょう。
DSC05115.jpg
↑まぁ、スタッドレスも今年の冬は使えないような状態でしたので、履きつぶしても良かったのですが...。
雨の日とかは危ないので一応...。
知らない方もいるかと思いますが、冬タイヤ特に磨り減ったタイヤは雨の時は制動距離が伸びて危ないんです。
さらに、カーブなどオーバースピードで突っこんでいくとスリップします。
(経験者ですのでほんとです、若かりし頃、FR車+スタッドレスで雨の日スピンして路肩に落ちました。)
実質在庫日数1日!こんな商売が続けばウハウハなんですが、世の中そうは甘くありません。
ラベル:M110A
posted by じじ at 00:06| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする