2014年08月15日

カリブ(AE115G)の作業。

状態も把握したので、カリブの車内からすすめます。
室内は先日、粗方の清掃は済んでいます。
ちょっと気になっていた運転席のシートの汚れ等をきれいにしていきます。
DSC06279.jpg
↑なんとな~く、薄汚れている感じが気になります。
DSC06282.jpg
↑きれいになったんじゃないでしょうか?
(ちょっと判りにくいかな?)
DSC06283.jpg
↑その他あちこちと清掃をして...。
明日は外装関係を仕上げますかぁ~。
posted by じじ at 20:59| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

カリブ(AE115G)はどうかな?

さてさて、カリブ(AE115G)の状態は?
DSC06262.jpg
↑Fブレーキパッドの残量OK!
DSC06256.jpg
↑タイロッドエンドブーツも大丈夫。
DSC06260.jpg
↑ロアボールジョイントブーツ、ドラシャブーツもエエですな。
DSC06264.jpg
↑ステアリングラックブーツも破れなし。
DSC06270.jpg
↑スタビリンクもOK!
まぁ、ほとんど走行していないので大丈夫といえば大丈夫なのですが。
DSC06272.jpg
↑RドラシャブーツOK!
DSC06274.jpg
↑Rスタビリンクも大丈夫。
DSC06276.jpg
↑Rブレーキシューも次期車検までがんばってもらいましょう。
やはり、道内モノなので下回りのサビは少々多いようです。
ウチがクルマ購入の際、道外モノにこだわるのはこわれたパーツ類は交換でなおりますが、
車体のサビは交換できるものもあれば出来ない部位もあります、また、補修の費用が結構かかるんです。
エンジン、ミッション壊れると費用が結構かかりますけど、そういったクルマは基本的に買いませんので。
ホイールアーチ部分のサビ2箇所くらいなおすとなると、道外からの陸送費代と同じかそれ以上かかります。
そんなことで、道外モノを購入する理由でした。
チェックも終わったので、内外装でもきれいにしますかぁ~。
ラベル:AE115
posted by じじ at 20:51| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする