2014年09月13日

やっぱりバタバタ...?

なんかスラスラとブログに書いておりますが、
実は、買取査定の話が来たときは、スターレットの作業中。しかも、携帯メールでのやりとりなので、
着信のたびに手が止まります。そんなことを4~5回繰り返しつつ、作業に勤しみます。
DSC06969.jpg
↑サンバー(KS4)のオイル滲み、定番のタペットカバーとは見立てているものの。
一応、可能性のあるところは、全部確認しないことには確定できません。
タイベルカバーをあけると、なんとなく、カムシールからも滲んでいるような感じです。
このあたりは、タイベル交換時にウォポン、クランクシールを含め、総入れ替えが工賃的にもお徳か?
ダダ漏れではないので、あと2万キロくらいがんばってもらいましょう。
今度は、以前弊社からクルマをご購入いただいたお客さまよりご連絡が。
ご子息さまがクルマを購入されたいとのことで、ご連絡いただきました。
ありがたいことです、いろいろとお話させていただいたので、なんとか、決まってくれると...。
(また、クルマ探しがはじまるでぇ~。)
もうすっかり遅くなってきたので、あとはスターレットのエアクリーナー交換しておわりです。
DSC06973.jpg
↑左が古い方です、ドテドテで、空気吸えるんでしょうか?
あとは、プラグ交換とマフラー直せば車検いけるかな?
ラベル:ks4 Ep95 クルマ買取
posted by じじ at 21:13| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

買取査定依頼...。

スターレット、サンバーの作業中に、同級生から買取のメールが...。
ブツは、BMWのZ3、Mクーペとのこと。
Z3クーペ.jpg
↑Z3ロードスターは有名ですが、これまた台数も少なくマニアックなクルマです。
というか、このクルマだとわかるまでに時間がかかりましたが。
(クルマのデータはちゃんと、かつできるだけたくさんお伝えくださいね。)
でないと、ぜんぜん違った金額になってしまいます。
(今回も、そう。金額伝えたら、なんじゃ、そんな安いんかい、クーペのMやでぇ~ と)
それ、先に言ってもらわんと。ぜんぜん、金額違ってきますがな~。
ということになりました。
もう少し、高くということらしい。(委託販売でいきましょか?)
ラベル:CL32 クルマ買取
posted by じじ at 20:56| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

いつものペースで...?

巷は3連休のようです。
ウチは相変わらずの営業中!(零細企業はこんなモンです。)
午前中にちょっとだけオークションを覗いてみますが...、
DSC06963.jpg
↑これといったタマもなく、ほんとに覗いただけでおわり。
スターレット(EP95)の商品化に勤しみましょう。
DSC06955.jpg
↑F左ブレーキがたまに引きずるような感じが、たまになのでキャリパーの固着はなさそうです。
おそらくパッドの動きがシブイのでしょう。
DSC06956.jpg
↑パッドを固定する金具もはずして、清掃後、グリスを塗布して戻します。
DSC06959.jpg
↑ついでなので、左右ともやりました。
さらに、マフラーのジャバラ部分の排気漏れをなおすため、ジャバラ部分の寸法を...、
DSC06961.jpg
↑長さ、前後のパイプの径などをしっかり計ります。
このあとはブレーキパッドの状態確認も含めて、近所を走り回ります。
とりあえず、引きずりは解消!
お次はサンバー(KS4)のLLCのリザーバタンクを綺麗に。
DSC06965.jpg
↑ご覧のとおり、ドテドテです。
やろうとしていたのですが、まさかの配管の冷却水漏れ等もあり、あとまわしにしてました。
皆さんご存知のとおり、タンクの中にボルト、ナット等を入れて、注水後振り回します。
DSC06966.jpg
↑だいぶいい感じになりました。
あとは、元に戻すだけ。
ラベル:Ep95 ks4
posted by じじ at 20:30| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする