2014年09月21日

キューブ(BNZ11)の査定依頼...。

レガシィ(BH5)の作業が一段落した19時ごろ、いつもお世話になっているディーラー様よりTEL。
(半期決算月とあってディーラー様も遅くまでがんばっているようです。)
『平成19年、キューブ14S-four、5万キロ、車検27/3、色はアオなんだけど、いくら~』とのこと。
BNZ11キューブ.jpg
↑色は違いますが、この時代のキューブです。
角ばっているので、運転しやすく、ヒト、モノもそこそこ積めるという事で人気ありました。
ただ、日産車なので、サビやすく、道内モノはほとんどガビガビなものが多いです。
(以前販売しましたが、確か道外から仕入れたはず)
さらに、発売当初のモノは、タイミングチェーンが伸びて、エンジンチェックランプが点灯するという
なかなか一筋縄ではいかないクルマです。
(たしか、このメーカー対応も昨年の8月で終わったはず。)
ゴネれば、違った対応もあるかもしれませんが?
チャチャと相場を調べて、ご回答します。(来るのかどうかはわかりませんが...。)
ラベル:BNZ11
posted by じじ at 20:56| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

レガシィ(BH5)の商品化...。

今日もレガシィの商品化に勤しみます。
DSC07127.jpg
↑少々ずれているハンドルセンターを...、
DSC07133.jpg
↑チョチョッと調整。(バタバタして撮影は夜に)
DSC07128.jpg
DSC07129.jpg
↑車内清掃も、ザクザクと進めていきます。
作業途中、お客様がレガシィをご覧に来店。
(購入されるとのことです。)
ついでに、昨年購入いただいたワゴンRのリアワイパーの拭き取りが悪いとのこと。
ちょいと見てみると、なんかワイパーモーターのシャフトがゆがんでいるような?
来週、車庫証明と印鑑証明いただきに行く際に、出張修理となりました。
DSC01089.JPG
↑ワイパーアームが浮いてしまい、拭き取りが良くないようです。
DSC07131.jpg
↑些細なことですが、キーレスのバッテリー交換等もチマチマと...。
外装やらまだまだ続きます。
ラベル:BH5
posted by じじ at 20:44| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする