2014年09月24日

委託販売決定!

今日は午後からBMW Z3Mクーペの査定&商談へ。
DSC07304.jpg
DSC07306.jpg
↑もう15年前のクルマですが、グラマラスなデザインもあいまって古さを感じさせません。
実際は、クルマを査定しつつも、お客様となつかしい昔のクルマ談義に花が咲き3時間近くお邪魔してました。
DSC07313.jpg
DSC07317.jpg
↑Z3でも、このクローズドボディによる車体の剛性感がちがいます。
軽量な車体、前後バランスが50対50という、BMWならではのシャーシにMパワーのエンジンで
違う次元の走る楽しさがあります。
走行距離は10万キロを少し超えたところですが、
オーナー様のしっかりとしたメンテの他、雨の日、冬季間は一切走らないという徹底さもあり、
北海道のクルマにしては下回りも、とてもきれいな状態に保たれています。
DSC07283.jpg
↑Mパワーエンジンも321PSとパワフル。
DSC07291.jpg
DSC07292.jpg
↑ブレーキはブレンボ、足回りはビルシュタインにH&Rのスプリング。
DSC07326.jpg
↑これまた定番のアーキュレーのスポーツマフラー。
しかも、初期型なのでトラクションコントロール等がついていないので、クルマを振り回すにはもってこいです。
(マイナーチェンジでエンジンがM3と共通になったときから、DSCがついたんです。)
ラベル:CM32 委託販売
posted by じじ at 22:16| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | BMW | 更新情報をチェックする

出張修理等...。

今日は江別と札幌を行ったり来たり...。
DSC07281.jpg
↑江別警察署へ車庫証明を出しに。
地方だからなのか、もう今日の午後には現地確認行ってました。早っ!
(札幌では絶対考えられない早さです。)
その後、市内でBMW Mクーペの査定等をこなして、また、江別へ...。
DSC07331.jpg
↑昨年、ご購入いただいたワゴンR(CV21S)のリアワイパーの修理へ。
ワイパーをONにすると、アームがガラスから離れてしまい、拭き取れないとのこと。
シャフトの歪みを疑ってましたが、もしかしてと思い持参したアームをまず交換してみたら、
ドンピシャのビンゴでした。アーム交換で済んじゃいました。
DSC07334.jpg
↑はずしたアームをよ~く見ると、ワイパーブレード方向から力が加わったのか微妙に湾曲してます。
しかも、アームの形状が本来のワゴンRのモノと違うようだし...。
まぁ、直ったのでエエンでない。
DSC07332.jpg
↑帰りは、国道1本道。スイスイ流れてます。
それにしても今日は走行距離110キロ、疲れました...。
ラベル:CV21S
posted by じじ at 21:37| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする