2014年10月26日

イスト(NCP65)査定依頼...。

RAV4のことでバタバタやっていると、いつものディーラー様より査定のご連絡が...、
『平成18年、ist、NCP65、距離11万キロ、黒、車検27/1』という内容です。
イスト.jpg
↑タイミングチェーン車なので、10万キロ超でもまだ走れます。
来年早々に車検なので、乗り換えにはいい時期か?
ザクザクと相場等調べて、ご回答です。
さぁ~て、どうなるかな...?
ラベル:NCP65 査定依頼
posted by じじ at 22:40| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

RAV4(ACA31W)の続き...。

昨日入庫したRAV4、オルタから音がしてます。
DSC07796.jpg
↑まっ、14万キロ走ってますのでいろいろとあってもおかしくないか?
DSC07774.jpg
↑もう一度、よ~くチェック。
どうやら、シャフトが微妙に歪んでるようです。
そのため、プーリーはまっすぐまわると、中のローターがボディと当たっているようです。
ベアリング交換したら直るかなと思いましたが、交換したほうが良さそうです。
(昨日は、取り外しに苦戦しましたが、今日はスムーズに。)
それにしても、シャフトが歪むとは...。
明日から早速中古パーツ探しです。はぁ~....。
ラベル:ACA31W
posted by じじ at 22:31| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

RAV4入庫したんですが...。

夕方、RAV4(ACA31W)を引き取りに。
DSC07768.jpg
↑もうあたりは真っ暗なので、わかりにくいですが。
事前には聞いていたが、思いのほかオルタからの音が大きい。
DSC07769.jpg
↑交換するしかないかぁ~...。
とりあえず、バサバサと外しにかかります。
DSC07771.jpg
↑オートテンショナー等もちょいと緩めて
DSC07774.jpg
↑はずしました。
DSC07775.jpg
↑ベルトなんかはまだいけそうです。
オルタ自体はベアリングなんかもゴロゴロしてないし、なんだ?
ベルトの張りすぎか?もう一度戻して、様子をみてみます。
DSC07776.jpg
↑予想外にオートテンショナーに手こずる。
終わったときには日付が変わってました。
残念ながら、音に変化はナシ、交換するしかありませんね。

ラベル:ACA31W
posted by じじ at 01:24| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

あきまへんな~...。

カリブ(AE115G)の外気温センサーは、いろいろと試してみるもどうもダメ...。
DSC07762.jpg
↑調達したセンサーを全部試しますが....。
DSC07761.jpg
↑抵抗値がまだ高すぎるのか?
DSC07765.jpg
↑実際の温度と8~10度くらい開きが...。
配線に抵抗かますしかないかぁ~。
ラベル:ae115g
posted by じじ at 01:15| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする