2014年10月28日

不調のお問合せが...。

サンバートラック(KS4)の商談のあとは、昨年ご購入いただいたお客様からの不調のご連絡が続く、
(急に寒くなったせいか?)
DSC00941.jpg
↑プリメーラワゴン(WTNP12)のお客様からは、エンジンが掛からないと、
聞いてみますと、エンジンを止めて、ハンドルを下げたところ、今度はセルすら回らない状態になったとのこと。
ウチから購入後、近くのGSでエンジンスターターを付けたらしい。
おそらく、エンスタはキー周りにハーネスやら配線があるので、ハンドル下げたときにハーネスのはずれ、
断線等により、エンジンが掛からなくなった可能性大かな?
ヘッドライト、ウィンカー等は点灯するので、スターター、イグニッション系統のショートか断線か?
お次は、MPV(LW3W)、低速で走行時に、ノッキング?、たまにエンストするとのこと。
DSC01725.jpg
↑エンストはたまにらしいが、それでも走行中のエンストは怖いものがあります。
いくつか要因は考えられますが、いずれにしても現状を見ないことには、判断できません。
プラグの磨耗、エアフィルターの詰まり、エアフローの汚れ、オルタが逝かれかけている等
いろいろと考えられますので、明日、工具やら診断機を持参してお客様宅に伺うことにしました。

寒くなったのと関係があるのかわかりませんが、いろいろとありますねん。
明日も、グルグルと走り回ります。
ラベル:LW3W WTNP12
posted by じじ at 19:10| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

サンバートラック(KS4)の商談...?!

このような寒い日にもかかわらず、小樽からサンバートラックの試乗&商談に来ていただきました。
DSC06605.jpg
↑巷では、農道のポルシェ等といわれておりますが、なかなかシンプルな分個人的にも面白いクルマだなと...。
試乗もしていただき、いろいろと打ち合わせをさせていただきました。
ウチのブログにも目を通していただいて、ありがたいかぎりです。
(たいした内容でもないのですが、見たよと言っていただけるとうれしいですね。)
DSC06822.jpg
↑年式の割には、きれいな方です。購入時からの点検記録簿が全部残っているというのも珍しいですが。
冷却水パイプ、サーモ、タイロッドエンドブーツの交換、オーディオもちょっとグレードアップ、
ヘッドライト磨き、シート外しての清掃等ほどほどに手をかけてありますし、
下回りのサビ等も少なく、車検&タイベル、ウォポン交換をすれば、まだまだ乗れると思います。
年式が古くても、しっかり点検、整備するとまだまだいけるクルマはけっこうあるんです。
決まったときには、さらにしっかり点検・整備してお渡しする予定です。
ラベル:ks4
posted by じじ at 18:44| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

ついに来ちまったぜぃ...。

今日も朝から寒~い1日です。
(ウチの財布も同様です...。)
昼ころには、
DSC07832.jpg
↑アラレというか雹の小さいヤツが降ってきました。
これのデカイのが降られると、クルマに甚大な被害が出ます。
今朝の初雪といい、ついに来たのねという感じです。
夕方もまた、同じようなものが降り続きます。
DSC07834.jpg
DSC07837.jpg
↑この程度なので、特に問題はありませんが。
以前、ビー玉くらいのが降って、Fガラスにヒビが入ったことがあります。
(任意保険でなおせたので、出費は無かったけど)
いずれにしても、いよいよ冬の到来といったところでしょうか。
posted by じじ at 18:21| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする