その際に、お隣様からお土産をいただきました。

↑函館に旅行に行かれたそうです、わざわざ気を使っていただき恐縮です、ありがとうございます。
んで、今日の移動はホンダZ(PA1)で、

↑先日、オイル&フィルター交換しました。
ちょっと、オイル管理がイマイチぽかったので、フラッシングがてら少し走り回ります。
ついでに、他に異常が無いかをチェック。

↑今日だけで60キロ程走行しましたが、特に不具合も無く...。
外装は、サビ、キズ、凹み、塗装ボケ等あったりしますが、白煙を噴くことも無く機関系は大丈夫そうです。
冬タイヤもあるし、これからの季節を考えるとアシとしてもいいんじゃないでしょうか。
走行距離にもよりますが、タイベル交換は次回車検時(27/5)に同時にというのが一番コスパが良いかと?
(あくまで、私的意見ですが...。けっこう走る予定でしたら交換したほうがイイかも。)
軽にしてはちょっと外径の大きめのタイヤを履いてますので、少々の深めの雪でもグングン走っていきます。
ジムニー、パジェロミニなんかと同列のクルマと考えていただければわかりやすいかと。
でも、デザインがそれほどSUVあるいはジープぽくないところが、このクルマの特徴でしょうか。
なので、冬の移動手段に最適ですよ。
雪、寒さをしのげます。
税金、ガソリン代、保険代等維持費が少ない。
冬は公共交通機関も悪天候等で、遅れ、運休等が発生いたします。
そのため、スケジュールが大幅に狂ってしまうことも。
お仕事、生活のお供にいかがでしょうか。
ラベル:PA1