2014年11月09日

ekワゴン(H82W)やってきたど~...。

息つく暇も無く、今度はekワゴン(H82W)がやってきました。
ルームクリン、シートクリンのお仕事です。
DSC08196.jpg
↑20時ころにやってきたので、あたりはもう暗くなってます。
DSC08208.jpg
↑おっとめずらしい5MT仕様です。
車内はというと...、
DSC08197.jpg
DSC08199.jpg
↑ハンドル下のモノ入れやステップ部分がドテドテです。
DSC08205.jpg
DSC08204.jpg
↑運転席、助手席シートも全体的に黒ずんでいるような...、
DSC08202.jpg
DSC08203.jpg
↑リアシートにも、黒ずみ&汚れが...、
DSC08200.jpg
DSC08206.jpg
↑天張りも若干茶けているような感じです。
おそらく、また天張りはずしての作業になるでしょう。

それにしても、この手の内装色は本来の色がどのくらいかがわかりにくいので、
どのくらいまでクリーニングしたらよいかそれこそわからなくなることがあります。

明日から、内装をバサバサ外していきながら進めることにします。
posted by じじ at 22:31| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

サンバートラック(KS4)の最終チェックそしてさいなら~...。

いろいろと手をかけてきたサンバートラック(KS4)もあとはプラグ交換、洗車を残すのみ、
DSC08189.jpg
↑古いプラグは熱価が6番がついてました。
標準では5番ですがなんでかな?(6番をつけているのはサンバーの中でもSCエンジンだけのはず)
DSC08190.jpg
↑電極の磨耗、くすぶり等もなく状態は悪くありません。
新品の5番プラグを取付けます。
(ウチは使用するプラグはすべてNGKです。)
以前34GT-Rにデンソー製を使用して、エンジンが不調になったことがあり、どうもそれからイマイチ感があり...。
(あくまで、個人的な印象、感想です。)
あとは、洗車等して車検証、取り説等積みこんで完了です。
DSC08193.jpg
↑荷台も、サクサクと洗って
DSC08194.jpg
↑内装も細部をチョチョッと
DSC08192.jpg
↑水アカ等も落として、すっかりきれいになったかな?

サンバー君も午後には、新オーナー様に引き取られていきました。
新しいオーナー様のそばで元気に働いてくれることを祈るのみです。
ほな、さいなら~...。
ラベル:ks4
posted by じじ at 22:14| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする