2014年11月25日

ムーブ(L910S)が来るのかな...?

明日は、ひょんなことから美唄市へ査定です。
(八丈島のキョンじゃないでぇ~)←コレわかるアナタ、結構いいお年です!
モノはダイハツのムーブ(L910S)です。
詳細は、見てからですが、距離は12万キロ超らしい。ただ、タイベル交換は済んでいるようです。
L910S.jpg
↑ムーブはどのモデルも人気が高めです。
車検も27/8まであるし、アシとしてはいいんじゃないでしょうか?
明日は、決めるつもりで行きはJRに揺られながら行こうと思います。
ラベル:L910S
posted by じじ at 21:39| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする

転ばぬ先の...?

戻ってからは、Z(PA1)のちょい作業を...、
DSC08754.jpg
↑先日、確認していたタペットカバーを固定するボルトです。
ボルトの頭がサビでボロボロです、崩壊寸前といったところでしょうか。(しかも、この1本だけ?)
このままでは、ボルトの頭が崩壊→ボルトが回せない→タペットカバー外せないので、余計な作業が増えます。
という流れがミエミエです。
なので、今のウチにボルトを交換します。
(おそらく、このボルトの締付トルクはそんなに高くないので、これ以上崩壊が進む前に交換がです。)
ボルトの頭にハンマーでソケットを打ち込み、そろ~りと力をかけていきます。
やはり、トルクが高くないのでなんとか回すことができて、外せました。
あとは、用意したボルトで締めるだけです。
DSC08756.jpg
↑なんとか、無事に完了。
場所が良くないので、このボルトを含め、イグニッションコイルを固定するボルトなんかもすぐボロボロに、
このクルマの場合、このあたりのボルトを2年毎に交換したほうが、あとで泣きを見ません。
(前回納車した時には、コイルを固定するボルトはすべて新品に交換しました。)

このクルマ、アイデアは良いのですが、整備性や素材の選択等に詰めの甘さもあり、もったいないです。
ラベル:PA1
posted by じじ at 21:27| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする

駆けずり回る...。

月末が迫っている今日、あちこちと駆けずり回る。
DSC08749.jpg
↑軽自動車協会へ、名義変更です。
やはり、月末近くのためか少々混み気味。
DSC08752.jpg
↑無事に名義変更を済ませ、お次は、
DSC08751.jpg
↑また、いつもの狩猟場です。
Z(PA1)のパーツをもぎ取ろうかと...?
その後は、ちょいと作業に必要なものをあちこちで調達。
DSC08753.jpg
↑ワークライトの蛍光管が寿命です、これからの時期、これが無いと仕事になりません。
頑固な油汚れにはやっぱりコレです、K1にドブ漬けしておくと良く落ちます。
最近は、狭いところへ手を入れることも多くなりクローフットが無いと、作業がはかどりません。
作業範囲が広がると、いろいろと必要なものも増えてきます。

そんなこんなで、戻った頃には18時30分すぎ、もう夜の帳もおりていましたとさ!
ラベル:L910S
posted by じじ at 21:02| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする