2014年12月13日

サンバートラック(KS4)のそのあとです...。

昨日、タペットカバーパッキンを交換したサンバートラック(KS4)は、
液体ガスケットを使用したので、まだ硬化中なのでエンジンはかけれません。
DSC09360.jpg
↑ほぼ、1日放置してますが、オイルがにじんでいる様子は無さそうです。
明日、エンジンをかけてにじみが見られないようでしたら、ご返却できそうです。
DSC09346.jpg
↑それにしても、パッキンの状態からするとにじみがおきるような感じには見えないのですが。
弾力性もまだまだありましたしぃ~...。
DSC09307.jpg
↑固定しているボルトがスルっとまわるくらい緩かったのが気になります。
(やはり、カバーを固定するボルトの緩みが原因だったのでしょうか...?)

しばらく、様子をみてみましょう。

ラベル:ks4
posted by じじ at 21:55| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

ハイエースV(LH178V)は、まだ続くのよ。

ハイエースV(LH178V)の作業はまだまだ続きます。
DSC09362.jpg
↑気温がぜんぜん上がりません。
そのため、洗剤が凍ってくるのでこんなものまで持ち込みます。
DSC09367.jpg
DSC09364.jpg
↑天張りを戻します。
DSC09229.jpg
↑入庫時はこんな感じです。
DSC09368.jpg
DSC09373.jpg
↑車内のほかの部分も
DSC09372.jpg
DSC09374.jpg
↑チマチマと作業が続きます。
DSC09376.jpg
↑外してあった小モノ類もきれいにして、
まだまだ、運転席周り、内窓拭き、フロアカーペット拭きとやることがてんこ盛りです。
ラベル:LH178V
posted by じじ at 21:43| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする