2014年12月15日

ハイエースV(LH178V)はほぼ完了...。

デカイがゆえ、時間が掛かっていたハイエースV(LH178V)も残すところ、ドテドテのフロアカーペットだけとなりました。
DSC09393.jpg
DSC09398.jpg
↑白っぽいところがまだ未作業の部分です。
厚手のビニール製のフロアカーペットですが、泥等でドテドテです。
クリーニング剤を散布→金ブラシでガシガシこするという作業を繰り返します。
DSC09403.jpg
DSC09405.jpg
↑だいたいエエ感じになったと思います。
今回は、試験的にクリーニング剤に防汚効果のある成分が含まれているモノを使用してみました。
使用感とかどんな感じなのか、フィードバックしてもらい今後の使用に役立てます。
DSC09407.jpg
↑作業していた人間同様、金ブラシもボロボロです。お役御免といったところでしょうか。
まぁ、あれだけの面積やったらそらぁこんななりますわなぁ~...。
ラベル:LH178V
posted by じじ at 20:20| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

相変わらず...。

今日も朝、外を見てみると...、
DSC09386.jpg
↑ハイ、雪です。
DSC09387.jpg
↑30センチはあるでしょうか?
腕も腰もボロボロですが、雪を片付けないことには仕事になりません。
そそくさと、除雪をスタート、コレだけ積もるとクルマを移動させたほうが効率的です。
DSC09388.jpg
↑おっと、連日の低温でバッテリーが上がりかかってます。エンジンが掛かりません。
こんなデカイのが鎮座されると、身動きが取れなくなります。
ジャンプをしてとりあえず移動させます。
DSC09389.jpg
↑ちなみに、このハイエースV(LH178V)は寒冷地仕様なので、ツインバッテリーになってます。
DSC09390.jpg
↑3時間掛かって片付けましたが、またチラチラときてます...。
ラベル:LH178V
posted by じじ at 20:09| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする