2014年12月23日

ちょっと小細工を...。

といっても、クルマに変な細工をするわけではありません。
DSC09636.jpg
↑カリブのタイヤを倉庫から出していたら、雪払いのブラシが出てきました。
この間、殉職したのと同じポールが伸縮するタイプです。
ただ、ブラシ部分がダメです、コシが無くなり使い物になりません。
なので、
DSC09637.jpg
↑この間、殉職したヤツのブラシ部分を取り付けて、完成です。
接合部分も太目のボルトで固定、強度を持たせました。
よかったよかった、ブラシ買わなくて済みました。こんなモノでも2,000円近くしますので...。
posted by じじ at 19:34| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ちょっとだけ、プレオニコット(RA2)をチェック...。

少々、時間がありますので、ザクッとプレオニコット(RA2)を見てみます。
DSC09639.jpg
↑エンジンオイルはまだ大丈夫そうですが、ウチは状態にかかわらずフィルターとセットで交換します。
DSC09640.jpg
↑エアフィルターはドテドテです、要交換です。
DSC09642.jpg
↑このエンジン特有のタペットカバーパッキンからのオイル漏れ。
6万キロちょっとでこの状態です。スバルさん早すぎません...?
これも、交換です。それにしても、カバー外すのにエライ手間かかりそう...。
DSC09644.jpg
↑キーレスが使えません、電池切れかと思い新品に交換するもダメ!
キーレスからはちゃんと赤外線が発せられてます。
(知ってると思いますけど、発光部分を携帯のカメラとかで見ると光っているか確認できますよ。)
ユニットがダメなのかな~?
中古品用意して、試すことにしましょう。
あとは、夏タイヤは交換、冬タイヤをホイール付で用意といろいろとあります。
足回り、ブレーキ周りはまた後日チェックしましょう。
(明日は、日帰りで旭川なのよ...。)
ラベル:ra2
posted by じじ at 19:25| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

カリブ(AE115G)も着々と...。

さて、長野県へ嫁ぐカリブ(AE115G)も、準備を着々と...、
DSC09634.jpg
↑夏タイヤを積込。
オイル&フィルター交換やエアフィルター交換等を済ませているので、あとはそんなにありません。
書類等も整備して、スムーズに進むことを願うのみです。
ラベル:ae115g
posted by じじ at 19:15| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ekワゴン(H81W)はお引渡し完了...!

最終段階のekワゴン(H81W)は、最後の掃除機かけ等を済ませ、最終チェック!
DSC09626.jpg
DSC09627.jpg
↑シートも乾燥して、残っていた汚れもすっきり。
DSC09629.jpg
DSC09632.jpg
↑天張りもきれいになり、明るい感じ...。
DSC09631.jpg
↑めちゃめちゃ毛だらけだった、背もたれ裏もすっきりしました。
このあと、無事にご返却して完了です。
ラベル:H81W
posted by じじ at 19:11| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする