プレオニコット(RA2)の作業を続けようと予定してましたが、肝心のクリーナー等が届かない?
年末の配達で混んでると思いきや、なんと、注文して支払忘れてました...。
(そらぁ~、届かんわな!)
24日からのドカ雪3連発で、すっかり忘れておりました。
なので、ムーブ(L910S)の作業を先に...、
内容としては、オイル&フィルター交換しつつ、オイルフィルター台座のパッキン交換、
エンジンマウント2箇所交換を予定してます。

↑Fバンパー、グリルを外します。(ちょっとマヌケに見えますが...。)

↑オイルを抜いて、マウント交換のためエンジンをジャッキで支えます。
よく、オイルパンにかける方がいますが、トラブルの原因になるので避けた方がいいですよ。
フィルターも外して、オイルが落ちきるまでの間に、まず前方のマウントを外します。

↑これ、古いヤツ。

↑新しいヤツです。いろいろと改良されているようです。ボルトの穴の位置を見てわかるように、古いのは切れかかって下がってます。
お次は、フィルターの台座を外します。

↑見てのとおり、にじんでます。走行すると圧がかかるのでもっとオイルが出てきます。
なので、台座から下はオイルでドテドテです。

↑台座を外しました。
台座からタービンへ行くパイプのボルトがなかなか緩まず、難儀しましたが...。

↑古いパッキンです、もうぺったんこになってます、これじゃ漏れてくるわな~...。

↑台座をきれいにして、

↑新しいパッキンを取り付けて、戻します。
posted by じじ at 22:01| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ダイハツ
|