2015年02月10日

今更ですが、導入しようかな...?

今更ではありますが、導入しようか考え中...。
DSC00853.jpg
↑スロットルとISCVの両方の洗浄ができるようです。
某W社のモノと比較してこのあたりがメリットか?
あのスズキ車にも使用できるようです。
DSC00515.jpg
↑だいたい中古車の場合、スロットル部分はこんな感じです。
どんな整備、どんな乗り方をされてきたかわからないのが中古車です。
次に乗る方にご安心いただくために、またご購入いただいたお客様にはコンディション維持のためには
有効なモノかと。
もうちょっと部品商様と相談して、近々結論を出しましょう。
posted by じじ at 21:20| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

プレオ(RA2)の足回り?の音です...。

異音がおさまったはずのプレオ(RA2)ですが、どうもたま~に『ギュっ』という音がする時があります。
(作業後もちょこちょこ乗ってみて、確認してるのよん...。)
DSC00736.jpg
DSC00732.jpg
↑やっぱりコイツでしょう?
DSC00606.jpg
↑スタビリンクも良いっちゃ良いのですが...?
こうなったら、スタビリンク共々交換するかぁ~...。
安心して乗っていただくためには、妥協はできません。
(ますます原価が跳ね上がっていきます...。)


ラベル:ra2
posted by じじ at 21:09| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

ストリーム(RN6)の作業をちょこっと...。

今日も最高気温が-5度となかなかの寒さです。
屋内にてストリームの内装のクリーニング等を...、
DSC00832.jpg
DSC00831.jpg
DSC00833.jpg
↑運転席と助手席の間のコンソールボックスです。
飲みこぼし等で汚れやその上に埃なんかがくっついちゃってます。
これをガシガシとクリーナーで、
DSC00842.jpg
DSC00845.jpg
DSC00844.jpg
↑まぁ、エエ感じになりました。こんな作業をチマチマと進めていきます。
ラベル:RN6
posted by じじ at 20:56| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする