2015年02月11日

インプ(GC8改)作業完了...!

デフ・ミッションの組合せで、悩まされたインプ(GC8改)の作業が終わり、試走行でも異音等もないようです。
DSC00781.jpg
DSC00778.jpg
↑アプライドモデルが多く、またアプライドによってギヤ比やらドラシャのスプラインが変更になったりと
まぁ~、適合する組合せを見つけるのがたいへんでした。
DSC00551.jpg
↑金曜日にご返却となります。
ミッション&デフはGC8のF型のものに交換しました。C2型よりも多少は強度も上がっているようです。
DCCDも無事復活したみたいだし、クラッチも新品に交換と駆動系がかなりリフレッシュされました。
また、元気良くダートを走り回ることができますね。
ラベル:GC8改
posted by じじ at 21:55| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

ホンダZ(PA1)の再点検...。

どうも、エンジン始動時にパッとしないホンダZ。
基本に立ち返って、もう一度点検することに。
DSC00877.jpg
↑ISCVを外して、
DSC00879.jpg
↑ポートの中はこんな感じ。再度、クリーナーで洗浄します。
DSC00880.jpg
↑本体も、先日洗浄したのでそれほどの汚れでもないようです。
DSC00881.jpg
DSC00886.jpg
↑プラグも見てみます、ちょっと燃調が濃い目でしょうか?
DSC00888.jpg
↑コイルも見てみますが、特に異常はないようです。
元に戻して、ECUリセット後アイドル学習をさせます。
DSC00891.jpg
↑一応、モシモシしてみますが何もないようです。
これでどうかな...?改善するでしょうか、明日再度確認します。
ラベル:PA1
posted by じじ at 21:41| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする

商品化ペースアップ...。

月末にかけて、手が詰まってくる予感...、なので作業のペースアップを。
DSC00856.jpg
DSC00860.jpg
↑ストリーム(RN6)も今日は一気に室内清掃を片付けましょう。
DSC00857.jpg
DSC00861.jpg
↑ほれっ、こんな感じで。どうしても、乗り降りの際に汚れてしまう部分です。
DSC00867.jpg
DSC00868.jpg
DSC00872.jpg
↑シートも乾いてきて、いい感じになってきました。
あとは、最後の掃除機で終了です。
DSC00873.jpg
DSC00874.jpg
DSC00876.jpg
↑途中まで手をかけていた、プレオ(RA2)の室内も一気に進めます。
ラベル:RN6 ra2
posted by じじ at 21:19| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする