
↑ECUリセットしてもいまいち...?
昨日、風呂に入りながらボャッと考えていると...、ハッと
そういえばプラグが確かイリジウム→先日見たときは若干カブリ気味
ということは、プラグが原因か? と今更ながら思いついたわけです。
(よく言われておりますが、イリジウムは1度カブラせるとダメなんです。)
ということで、今日、手持ちのノーマルプラグ(NGKのBKR6E)と交換して、始動後のアイドリングを確認することに。

↑ECUの学習の成果でしょうか?焼け具合はまあ良い方です。

↑これ、先日の状態です。若干燻り気味です。
イリジウムのメリットもありますが、デメリットもあります。
このデメリットがイヤで、あえて純正がイリジウムでもノーマルのプラグを好んで装着する方もいます。
んで、BKR6Eのプラグに交換して(←これプレオから外したヤツです。)
まっ、熱価があっていれば大丈夫でしょう。
さて、エンジン始動します、結果は...、

↑ハイ、始動直後のグズリもなく、アイドリングしてます。
最近、イリジウム装着のクルマもほとんど無かったので、すっかり忘れてました。
ラベル:PA1