夕方、タイヤ交換、オイル交換等の衣替え作業でアコードワゴン(CF7)が入庫です。

↑タイヤ、オイル、エアフィルター等交換がてんこ盛りですが、尾灯も片側切れてます。
ついでに交換してしまいましょう。
とりあえず、状態を確認してみることに、

↑エンジンオイルは、5,000キロちょっとの走行にしてはまあまあきれいな方ですね。
おそらく、前オーナー様がしっかりメンテしていたおかげで、エンジン内のスラッジもそれほど多くないのでは?

↑エアフィルターも距離相応か?それほど高価なモノでもないですし、今回同時に交換します。

↑プラグは、端子部分のカドが少々丸くなりつつあるかなという感じ。焼け色はいい状態ですね。
お客様が来月より本州へ引っ越されるので、エアコンも稼動し高温地域での使用となり、
エンジンも過酷な状況下におかれますので、プラグも予防的な意味合いも含めて交換します。

↑補機ベルト類はヒビ割れもなさそう、次回車検時に交換がちょうど良いかと思います。

↑冷却水は水量もOKです。

↑ただ、ラジエターキャップはいつ交換されたものか不明です、今回、交換しましょう。

↑ブレーキフルードはちょうどMAXとMINの中間です。
パッドも含めて、次回車検時に交換が無駄がなくて良いかと思います。
この他にも、ワイパー、尾灯等の交換もあります。
明日から、作業に入ります。
posted by じじ at 21:02| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ホンダ
|