2015年03月20日

マツダキャロルをアップ...。

作業の合間を縫って、キャロル(HB23S)をアップしました。
DSC01623.jpg
↑ドアあたりにサビなんかも少々あったりしますが、
DSC01641.jpg
↑数少ない、5MT車です。車検も11月まであるので、足グルマなんかにエエンでないでしょうか。
DSC01645.jpg
↑なんと言っても、車高が145センチなので高さのあまり無い車庫でも入ります。
最近の軽はみんな背高なので、築年数の古い車庫の場合入らないことがあります。
(ここ、けっこうポイントです。)
マニュアルが好きなあなた1台どぉ...。
ラベル:HB23S
posted by じじ at 23:59| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

地味ですが...。

今日は午前中に、オークション入札などを行って
DSC01654.jpg
↑こんなクルマに、こんな値段入るのか?という状況です。
そのあとは、
DSC01614.jpg
↑プレート等を洗浄という画にもなりにくい作業をこなし
新品はメーカー発送のため、少々時間がかかるようで...。
他の同業者様にも、異音のことでいろいろと聞いて回ります、ぺラシャのジョイント部分のガタが
原因かもよと教えてくれる方もいらっしゃいます。
さて、正解はどれなんだろうと?作業を続けつつ、悩みます...。
ラベル:GC8改
posted by じじ at 23:51| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

さぁ~...。

本日夕方、インプのデフが届きました。早速、分解して中をチェックです、
DSC01615.jpg
↑クスコ製のようです。(ケースの形状からすると?)
DSC01614.jpg
↑プレートも確認、磨耗しているものもありますので新品に交換します。ギア等も欠けはなさそうです。
これらのパーツの手配、オーバーホールをして、交換の段取りをします。

このR160の機械式デフは新品を除くとなかなか出てきません。最近はR180の方が主流となっています。
なので、このデフを送ってくれた同業者様には感謝です。
(なんたって、来月装着のお客さんついているモノを出してくれました。)
その代わり、ウチのインプのをはずしたら、すぐに先方へ送ってあげなければいけません。
(もちろん、オーバーホール代はコッチ持ちだよ。)
ちょっと割高ですが、こちらも呑気している場合ではないのでやむをえません。
プレート等のパーツが届き次第、ザクザクと進めましょう。
ラベル:GC8改
posted by じじ at 00:44| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする