2015年03月21日

ホンダZ(PA1)のリアデフメンバーブッシュ...。

ここのところ、足回りの異音に振り回されているくるまやです。
ホンダZ(PA1)もリアのショックあたりから、コトコトと音がしてショックのブッシュを換えましたが、
直後はおさまったかに思えましたが、やはり音がしてます。
なので、消去法でいくとエンジン・ミッションマウント交換済、ショックブッシュ交換済なので、
残るは、デフのメンバーブッシュです。
コレを変えても消えないと、ちょっとお手上げ状態か...?
DSC01661.jpg
DSC01663.jpg
↑ガサゴソともぐって、メンバーを外します。
サビで固着して外れないのなんの...。(サビの粉を浴びながら、やってまっせ~...。)
DSC01657.jpg
↑外したメンバーは、
DSC01660.jpg
DSC01659.jpg
↑両側のブッシュともほとんど切れてますやん!
これだと、デフケースがグラグラです。
部品手配して、交換しましょ。
ラベル:PA1
posted by じじ at 22:21| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ホンダ | 更新情報をチェックする

なんだぁ~...?

インプ(GC8改)の異音修理に頭を悩ませている今日この頃...、
あっちこっちと探っておりますが、ここは基本に戻ってと、リフトにあげて前輪を回します。
4WDなので、本来フロントが1周するとリアも1周するのですが...、
『ずれてます』、フロントとリアの回転がずれてるんです。
DSC09109.jpg
↑GC8のF型のミッションに載せ換えましたが、その際、リアのデフのリングギアも交換したのであってるはずなんですが?
F型のFデフのファイナルは4.444なので、リアも同じくF型のリングギアに換えてます、歯数も数えたので間違いないはず。
ということは、このF型ミッションのデフは4.444でないことが考えられます。
(購入するときも、ネット等でファイナルを確認したのですが...。)
おそらく通常走行時には、ほとんど音、振動が出ないのでフロントは4.111である可能性が高いと思われます。
解決の糸口が見えてきたような感じですが、はたして...?
ラベル:GC8改
posted by じじ at 22:10| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

だんだんと...。

戻ったときには、22時少し前...。
DSC01655.jpg
↑あたりは霧でモワ~ンとしてます。
昼間暖かくて、夜冷えこむとこうなります、だんだん春が近づいているのでしょうか?
ウチの懐にも春が来るのでしょうか...?
posted by じじ at 00:05| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする