
↑苦戦中のラピュタは、他の箇所をいろいろと...、
O2センサーを確認しつつ、その穴から触媒の様子等を確認します。タービンブロー時に排気系にオイルが
行きましたので、触媒もオイルで目詰まりなどないかと思いのぞいて見ます。
いずれにしても中古パーツ探して交換しようかな...?


↑プレオニコットは、内装のセンターパネルに汚れ、傷、糊跡等ありましたので中古良品に交換。


↑ムーブも同様に...。
さらに、

↑先日交換したホンダZのオルタ、まだ使えそうです、ブラシの状態等を確認。

↑やはり10万ちょい走るとこんな感じでしょう、ベアリングは大丈夫そうなので、ブラシのみ交換予定です。

↑今日もチョロッと走りましたが、エエ感じです。
アクチュエーター交換したおかげで、しっかりブーストかかってます。いままでよりもアクセルの踏み込みが
少なくても、ヒョイヒョイ走ります。
軽のSUVというと、ジムニーが代表格ですがもう少し乗用車的なモノをとなると、ホンダZかテリオスキッド
くらいしか選択肢はないかもです。
(パジェロミニもありますが、まあ三菱ゆえいろいろとありますので、ウチではあまり関心はありません。)
リア足回りのコトコト音も消え、独特の乗り味も戻り、しかも今回タイベル・ウォポン交換等もしますので
外装にちょっとサビ出てますが、まだまだ乗れそうです。