2015年04月16日

早速、プレオ(RA2)の点検を...。(その3)

プレオ(RA2)の機関系等をみてみましたが、
DSC02101.jpg
↑シートにシミがありますね、シートクリンマシン?できれいにしましょう。
やはり、新車から道内で使用されていましたので、融雪剤の影響もあちこちと...、
DSC02091.jpg
DSC02092.jpg
↑ホイールアーチ付近等がこのような感じに、タッチアップしてますが、下からサビが出てきます。
新車時に下回り、タイヤハウス等にサビ防止塗装をしないと道内のクルマはほぼこんな状態になります。
(まあ、クルマの作り方にも拠りますし、冬は乗らないという場合は別ですけど...。)
あと、プレオの弱点というか道内モノはほぼなっているといっても過言ではありませんが、
DSC02138.jpg
↑リアトレーリングアームブラケット付近は、水ハケが悪いのか?
道内モノはこのくらいの年式だとここのサビがかなり酷いです。このクルマも5~6ミリくらいでしょうか?
穴があいてますので、これも補修が必要です。
ほんと、先日のラピュタといい、このプレオとやはり道内モノは外装補修に手間が必要です。
ラベル:ra2
posted by じじ at 22:12| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

早速、プレオ(RA2)の点検を...。(その2)

エンジン周りは...、
昨日のチェックでO2センサーが逝っているのはわかってましたので、エンジン周りバラシがてらみていくことに。
エンジンオイル&フィルターは当然変えますので、いいとしてエアフィルター等を見てみます。
DSC02140.jpg
↑エアフィルターも要交換ですね。
このエンジンの病気とも言える、タペットカバーパッキンからのオイル滲みは...、
DSC02143.jpg
↑あー、なんか滲んでますわ。さらに下へ辿っていくと
DSC02148.jpg
↑はい、パッキン交換決定です。
プラグ等は?
DSC02150.jpg
DSC02155.jpg
↑少々焼け気味のようですが、エエンでないでしょうか。
端子のカドもまだ残ってますので、このままがんばっていただきましょう。
DSC02144.jpg
↑バンパー等もバッサバッサ外して、
DSC02147.jpg
↑遮熱板をはずし、(ボルトが1本折れましたが)O2センサーも外します。
DSC02146.jpg
↑コイツが、O2センサーです、センサー自体は問題ないのですが、ヒーター系が×で警告灯点灯です。
コイツが純正同等品にしてもけっこうエエ値段します、なので、けっこう原価かかりそうです。
O2センサー、ブレーキシュー、タペットカバーパッキン等、さらにリアハブロックナット、ピン等と
小間物をいれていくとけっこうなモノになります。
まだ、助かったのは点検記録簿も残っていましたので確認すると、補機ベルト、スタビブッシュ等が
前回の車検時に交換されていましたので、みましたが大丈夫だったことでしょうか。
(補機ベルトの交換はエライ手間がかかります。)
DSC02047.jpg
↑クランク角センサーのエラーは、昨日、1度消去したあとちょっと走り回ってみました。
再度、クルマとモシモシしましたが、検出されず...?
まずは、O2センサー交換して、走り回ってみましょう。
けっこう、することあるやんけ...。
ラベル:ra2
posted by じじ at 21:51| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

早速、プレオ(RA2)の点検を...。

4月も半ばを過ぎました、GWも間近ですのでザクザクと作業を進めます。
なので、恒例のじじさ~ん、チェック!(このフレーズを知ってるあなた、ジジィですね...。)
まずは、フロントから、
DSC02109.jpg
↑Fブレーキパッドは残量OKですね。
DSC02116.jpg
DSC02112.jpg
↑ドライブシャフトブーツ、ボールジョイント、ラックエンドブーツ類もOK!
DSC02111.jpg
↑タイロッドエンドブーツは要交換ですね。
次にリア側は...、
DSC02131.jpg
↑おっと、ブレーキシューは残量が無いです、交換ですね。シリンダーからのフルードの滲みも無いようです。
DSC02134.jpg
DSC02135.jpg
↑プレオの足回りは4輪独立してます、リアもドライブシャフトブーツがあります。
ブーツ類は破れも無いようです。
今の時代、このように凝った造りの軽自動車は減ってしまいました。
次はエンジン周りへ...、
ラベル:ra2
posted by じじ at 21:29| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする