2015年06月02日

事務的作業も...。

整備でバタバタですが、合間をぬって事務的作業も...。
DSC02940.jpg
↑比較的空いてました。
DSC02960.jpg
DSC03172 (2).jpg
↑ジムニー(JB23W)の名変とニコット(RA2)の抹消をサクサクとこなして、後にします。
ラベル:ra2 JB23W
posted by じじ at 23:37| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

ゴツイ...?

ジムニー(JB23W)のメーターパネルの照明球切れ...、
DSC03187.jpg
↑コレです、
DSC03186.jpg
↑この2つの穴についていますが、切れていたので部品センターにタマだけ欲しいと言ったところ...、
DSC03185.jpg
↑タマだけでは販売されていないらしい、このスイッチユニットごとアッシー交換だと...?
お値段も7,000円弱と、ゴツイ商売してますな~...。
なんとか、タマだけ見つけなきゃ...。
ラベル:JB23W
posted by じじ at 23:31| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

ジムニー(JB23W)の整備は続いているよ...。

今日もバタバタと走り回った後は、ジムニーの整備の続きを...、
DSC03228.jpg
DSC03197.jpg
DSC03208.jpg
↑デフ、ミッション、トランスファーのオイル交換を...、
DSC03212.jpg
DSC03216.jpg
↑デフのドレンボルトです、けっこう鉄粉ついてますね。
オイル自体はそんなに汚れてはいなかったのですが、交換時期など不明でしたので、
予防的な意味も含めて、交換しました。
DSC03218.jpg
DSC03220.jpg
↑ドレンボルトもきれいにして、
DSC03222.jpg
↑デフのフィラーボルトのパッキンは樹脂製でしたが、
DSC03224.jpg
↑当然、パッキンは新品を使用しますが、部品センターから出たのは銅製でした。
DSC03227.jpg
DSC03228.jpg
DSC03236.jpg
↑交換後、漏れがないか確認してOKです。
明日は、洗車をして納車となります。

ラベル:JB23W
posted by じじ at 23:26| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする