ホンダZ(PA1)のタイベル交換に着手します。

↑邪魔になるパイピング等を外して、スペースを確保。

↑クランクプーリーを固定して、ボルトを緩めます。

↑ボルトを抜いて、補機類のベルトを外します。

↑交換時期でした、Zはタイベル交換と同時に補機類ベルトの交換が
吉です。

↑クランクプーリーを外します、キーを無くさないように!

↑この後、タイベルカバー等を外していきますが、エンジンマウントを解くため下からエンジンを支えます。
(こうしとかんと、危ないデェ~...。)


↑エンジンマウントを外しました、カムポジションセンサー壊しました。(どっちにしろ交換するのでエエンですが...。)

↑ここまで来ると、あとはカバーを外してタイベルとご対面できます。

↑そのためには、タペットカバーをはがして、
(え~、今までのオイル管理があまりよろしくないため、こんな色に、ただスラッジ等が少ないのがまだ救いか?)

↑カバーを取り去ると、タイベルとご対面です。
カム、クランクシールからのにじみは無さそうです。ウォポンの方は少々にじんだ跡があります。
(ウォポンは交換するので、大丈夫ですが...。)
後は、パーツ到着とともに次の作業を...。
posted by じじ at 22:36| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ホンダ
|