MPV(LW3W)のエンジン周りはどうでしょうか...、

↑これは、お決まりのヤツです、


↑ベルト類はヒビ割れも無く、次期車検までいけそうです。

↑エアフィルターはドテドテです。

↑エンジンオイルはまだきれいな方ですが、量が入りすぎです、MAXを超えてます。
お次のプラグですが、

↑1番4番は特に問題もなく、焼け色も良好です。

↑ところがどっこい、2、3番はオイル漬けです。

↑ただ、不思議なのは、キャップの方にはオイルが付いていません?
プラグホールパッキンが逝っていると、プラグ含めキャップまでオイル漬けになりますが、なっていません。
どういうこっちゃ...?

↑プラグホールをのぞくと、なんか燃焼室側から来ているような感じもします。
プラグをきれいにして、さらにプラグホールにもパーツクリーナーを噴射してきれいにします。
そして、プラグを戻し走行してみました。
再び外してみると、

↑プラグはこんな感じ、ネジのあたりにオイルが...、

↑でも、プラグホールはなんかきれいです。
先ほどのオイル量が過多なのが、原因かもしれません?
ここは、エンジンオイルを適量に交換して、様子をみてみましょう。
このクルマはこの他に、

↑オイルフィルターもオイルまみれです。
ところが、フィルターのブロックからは漏れていないようです?
ただ単に、フィルターの締付が少々緩いか、フィルターのパッキンが逝っているだけだと安心なのですが...。
まずは、オイル交換して様子みてみることにします。
(なんかドツボへの危険な香りがぷんぷんと...?)
posted by じじ at 23:05| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
マツダ
|