2015年08月05日

こんなことも...。

運送会社も暑さでグロッキー気味なのでしょうか?
今日は、ワゴンRのパーツも届く気配がなさそうなので、
DSC05101 (2).jpg
↑最近お問合せの多い、ジムニーのナンバー固定用のボルト交換なんかを...、
DSC05103.jpg
↑錆びて、頭部分が崩壊しそうです。さらに放っておくとボルトが固着します。
ついでに、ボルト穴もタップで清掃しておくと固着することもなく、後々の作業が楽です。

途中、某○選び.comの営業の方が、ご来店。同業他社様はすっかりお盆モードらしい。
まあ、その他モロモロお話をさせていただきました。
どこも、高価格帯のクルマの動きが鈍いようで...。

今日はこんな感じで、作業がブツ切れ状態でした。
(というか、水分取らんと熱中症になっちゃいます。)
ラベル:JA12W
posted by じじ at 20:18| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

やっぱ、夏はコレやね...。

日中、ドンドン気温も上がり黙っていても汗が吹きだしてきます。
DSC05079.jpg
↑風があっても、ぬるくて気休めにもなりません。
なので、ワゴンR(CV21S)の洗車を...、ちょうど打ち水の効果も期待できそうだし?
DSC05089 (2).jpg
↑入庫以来、バタバタで洗車すらできていなかったので。
DSC05091 (2).jpg
↑水アカ落としのケミカル剤を使ってみます。(左側が使ったほう、右はまだ。)
なんか、それなりに効果ありそうです。
DSC05092 (2).jpg
↑鉄粉もひどいので、粘土で除去します。
DSC05099 (2).jpg
↑ただ、長年そのままだったのか、けっこう根が深いです。
無理にやると塗膜も取れてしまいそうなのでホドホドでやめます。
DSC05097 (2).jpg
↑なんぼか、マシになったでしょうか。
やはり、打ち水効果はあり結構いい感じでした。2時間くらい作業できましたので...。
ラベル:CV21S
posted by じじ at 20:11| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする

溶けてまうでぇ~...。

今日は、気温34.5度。ちょっと動くだけでも汗ダラダラ、続けての作業も1時間くらいが限度です。
朝から、
DSC05029.jpg
↑ジムニー(JA12W)のお問合せ対応等こなし、
DSC05080.jpg
↑ワゴンR(CV21S)のボールジョイントブーツなんかの交換を...、
水が浸入して、グリスもサビ色に染まってますが、
DSC05082 (2).jpg
↑さいわい、ジョイント部分はガタ、腐食も無く良好です。
DSC05084 (2).jpg
↑新しいグリスをガッツリ盛って
DSC05087 (2).jpg
↑ホイッ、交換完了です。
たったコレくらいの作業でも、汗だくです。水分&煙?補給のため休憩します。
(というか、今日はちょっと作業→休憩→ちょっと作業→休憩の繰り返しです。)
ラベル:JA12W CV21S
posted by じじ at 20:02| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする