
↑ミッションとFデフオイル交換をします、

↑ドレンボルトのマグネットには鉄粉の花が咲いてます。


↑次は、リアブレーキシューのチェックを、残量はまだ余裕がありそうなので頑張ってもらうことにしましたが、


↑R左ドラム内は土がびっしりと入ってました。やはり、農作業の使われていた証なのですが、
なぜ左だけこんなにドラム内に土というか乾いた泥が...?
左だけ脱輪したのでしょうか、このままではいろいろと悪影響が出てきますので、分解して清掃しました。

↑次は、エキマニ、マフラーの遮熱板を外してチェックです。


↑よくあるエキマニのクラックやジャバラの破れは無さそうですが...、

↑タイコの遮熱板を外すと、フチのところに幅3ミリ、長さ約3センチほどでしょうか穴あいてます。
どうも排気漏れがしているような感じだったので、これが原因ですね。

↑このくらいであれば、なんとか交換せずにリカバリーできるかもかも?と
パテ(ガンガムじゃないよ~)で埋める戦法に。
作業後、アイドリングをして1晩寝かせれば固まるでしょう。
こんな感じで、合間をみてウチの次期戦略戦闘機の整備をしてます。
ラベル:ks4