2016年05月29日

パジェロJrのFパイプ...。

商品化もボチボチのパジェロJrですが、
DSC00780.jpg
↑毎度のごとく、作業スペース確保のため空を見上げていただきます。
DSC00782.jpg
↑エキマニとの接続ボルトは3つ、下から長めのエクステンションでいくしかなさそうです。
DSC00786.jpg
↑エキマニのボルトは思ったほどの固着も無く、スムーズに取外し。
DSC00785.jpg
DSC00784.jpg
↑こりゃボーボー言いますな。
DSC00787.jpg
↑触媒のボルトは予想通り折れました...。
DSC00788.jpg
↑ボルトを除去して、ネジ山修正しました。
ラベル:H57A
posted by じじ at 00:56| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

インプ(GDB)リア足回りピンク化計画...。

インプ(GDB)リア足回りピンク化に向けて、いろいろと段取りを、
DSC00776.jpg
DSC00777.jpg
↑このへんがもう少しするとピンク色のパーツに変わっていきます。
他にも、いくつか作業がありますので、スムーズに進めれるよう準備、準備...です。
なので、時間を要するパジェロJrの抹消等をそそくさと済ませるため運輸局支局へ、
DSC00778.jpg
↑んが、15時少し前に書類を提出して、例の赤紙をもらえたのは約2時間後。
月末のせいか、平日で1000番超はけっこう混んでるようです。
(16時40分段階で948番なので、確実に1000番は超えますね。)
明日あたりからパーツが立て続けに到着予定です。
ラベル:GDB
posted by じじ at 00:15| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

インプ(GDB)リア足回りピンク化計画始動...?

DSC09211.jpg
↑ブレーキ15インチ化やリアシート外し、フルバケ装着等いろいろと手を加えられているインプですが、
今回、リア足回りをピンク化(といっても、色を塗るわけではありません、STiのパーツを装着することです。)に
向けて、動き出すことに、
GDBラテラルリンク.jpg
↑定番のラテリンだけでなく、
GDBトレーリングリンク.jpg
↑トレリンや
リアスタビ.jpg
↑リアスタビ等を交換することに。
他にも、クスコLSD装着等かなりの戦闘能力アップの内容となっています。
できる限りスムーズに進めるため、いろいろな段取りをしていきます。

ラベル:GDB
posted by じじ at 23:52| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする