2016年05月10日

続くもんです...。

今年は新規登録をすると、不思議と下3ケタが揃います。
DSC00391.jpg
↑コレや、
DSC00389.jpg
↑コレなど。希望ナンバーにはしていないのですが、どういうわけか...?
今度はどうかな...?
ラベル:S231E ks4
posted by じじ at 23:09| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

スパーキー(S231E)の車検など...。

今日は天気も良く、なんとか予約も取れたので、
DSC00384.jpg
↑久々に支局で車検です。
DSC00380.jpg
↑思いのほか混んでいない感じです。
DSC00383.jpg
↑エエ感じで進んでいきましたが、右ヘッドライトの光軸でアウトぉ~...。
DSC00408.jpg
↑テスター屋さんで、チャッチャと調整して再度トライ、無事合格です。
DSC00387.jpg
↑とっとと、戻って今度は冬タイヤ組替えに向かいます。
ラベル:S231E
posted by じじ at 23:03| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ついでに...?!

DSC00376.jpg
↑アンダーカバー取外しのご用命のMPV(LW3W)ですが、
来月車検ということで、車検も承りました。ついでなので少しだけ現状をチェックしておきます。
DSC00357.jpg
↑Fパッドは残量はありそうですね、
DSC00359.jpg
DSC00374.jpg
↑ブーツ類は破れも見られず、
DSC00367.jpg
↑ドライブベルトは大丈夫そうですが、ウォポンからLLCのにじみ跡が...、
今回だけ車検を通して、そのあとは乗換を考えられているようですが、この状態だと2年は厳しそうです。
詳細は、1度お預かりしてチェックする予定です。
ラベル:LW3W
posted by じじ at 00:09| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする

MPV(LW3W)のアンダーカバー取外し...。

GWも終わり、通常モードへ、
DSC00348.jpg
↑午前中にパーツお買上のお客様がご来店のあとは、サンバーにアレコレ積込んで、出張整備?へ出かけます。
DSC00350.jpg
↑お客様宅へ到着後、ヨッコラショとジャッキアップ。
ご用命は、エンジン下のアンダーカバー取外しです、お近くのショップでオイル交換を依頼したところ、
アンダーカバーを固定しているボルトが固着して、折れるということで作業を断られたとのことです。
(そんな理由で作業を断るショップがあるなんて信じられませんが...。)
DSC00352.jpg
↑ラスペネを吹き付けながら、慎重に取外していきます。
DSC00354.jpg
↑もちろん、次のことを考えてネジ穴とボルトの山は清掃しておきます。
ラベル:LW3W
posted by じじ at 00:01| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マツダ | 更新情報をチェックする