2016年10月29日

インプSW(GG3)の作業は続く...。

昨日に引き続き、インプSW(GG3)の作業を、
DSC03741.jpg
DSC03744.jpg
↑補機ベルト類はヒビ割れ等もなく、がんばれそうです。
DSC03807.jpg
↑ワイパーはサビ、塗装剥げがあるので、
DSC03810.jpg
↑チャチャっと塗装しておきます。
DSC03812.jpg
↑乾燥させている間に車内清掃や寒風が吹く中、洗車を
DSC03855.jpg
↑ワイパーを元に戻して、エエ感じになりました。
DSC03857.jpg
↑時期が時期なので冬タイヤでのご納車になります。
DSC03859.jpg
DSC03860.jpg
↑Fブレーキパッド、Rブレーキシューとも残量は大丈夫です。
次回車検までがんばってもらいます。
DSC03864.jpg
↑冬タイヤも装着して、明日ご納車となります。
ラベル:GG3
posted by じじ at 23:24| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

2016年10月28日

ようやく...。

今月初めの移転後、バタバタ続きでしたが、
DSC03740.jpg
↑ようやく、作業環境がだいたい整いました。
細かいことはまだありますがこれで基本的な作業等はガンガンできるようになりました。
DSC03803.jpg
↑入庫第1号はインプSWです。
早速ザクザクと作業に取り掛かりました。
posted by じじ at 23:32| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

インプSW(GG3)の納車準備...。

あれやこれやとあわただしい中、クラッチ交換も完了したインプSWの納車の段取りをダッシュで進めます。
DSC03746.jpg
↑クスクスのヘッドライトは、
DSC03748.jpg
↑ペーパーで研いで、
DSC03754.jpg
↑ポリッシャーで磨いて、コーティング剤を塗布して完了。
DSC03757.jpg
↑ようやく、インプSWのパーツも届いたので、
DSC03762.jpg
↑ちょっとドテドテのエアフィルターは、
DSC03763.jpg
↑新品に交換。
DSC03796.jpg
DSC03798.jpg
DSC03799.jpg
↑エンジンオイル、フィルターとも交換、エンジンオイルを規定量まで入れておきます。
DSC03783.jpg
DSC03791.jpg
DSC03788.jpg
↑フロント足回りのブーツ類は破れも無く、このままいけそうです。
DSC03773.jpg
↑一応、クルマとモシモシしてみたところ、ノックセンサーと吸気温センサーがおかしいでぇ~とのこと
DSC03775.jpg
↑名義変更で400キロくらい走行してきましたが、何の警告灯もついていなかったんですが...?
DSC03779.jpg
↑とりあえず、1度消去して再度走行して様子をみることにします。
DSC03782.jpg
↑ちなみにノックセンサーはコレです。
インマニの下あたりにあります。EJ20と比べると交換は容易な場所にあります。
DSC03765.jpg
↑この場に及んで逝かれポンチのオーディオです。
DSC03767.jpg
↑バサバサと取外し、
DSC03770.jpg
↑安心してください、純正オーディオ持ってます...。
DSC03777.jpg
↑動作確認をして、元に戻して完了です。
明日は、スタッドレスタイヤに交換や車内清掃等を予定してます。
ラベル:GG3
posted by じじ at 23:27| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする