
↑それでもクラッチ関係が本日、到着したので明後日くらいから作業にかかれるでしょう。
穴があいたとはいえ、ボケっとはしてられませんので、

↑今日も作業場の構築に勤しみます。落下防止の柵を遊び心を入れてちょっと斜めにしてみたりしました。
(ホントは、切ったりするのが面倒になってきただけで、現物あわせで付けただけです。)
たまたま、古材、廃材がゴロゴロ転がっていたのでそれを活用しただけですが、これらの資材をまともに買うと
けっこうバカにならない金額になります。
ドリルビスは200本もあれば足りるでしょと思っていましたが、全然足りず150本追加しました。
まあ、電動ドリルのバッテリー1個とドリルビスの7000円弱でこれだけのスペースが確保できましたので、
良しとしておきましょう。

↑資材の買い出し、配達、ゴミ運搬等で大活躍の戦闘機ですが、

↑カギがすっかりすり減って、どうも最近ドアを開ける際に引っ掛かりが出るようになってきました。
そろそろ、交換しないとダメですねぇ~。これだけすり減るとスペアキーも作れず、
ディーラーに行って新品を用意するしかありません。
(コレがエライ高いです、たしか5000円くらいするはずです。)
いろいろとお金がかかる時期です...。
ラベル:GG3