2016年11月11日

サンバー(KS4)点検整備&車検⑨...。

重たい作業のあとはライトな作業へ、
DSC04172.jpg
↑ドテドテのエアフィルターを交換。
DSC04168.jpg
DSC04169.jpg
↑もちろんエンジンオイル&フィルターも交換。
DSC04179.jpg
↑LLCのタンクの中もドテドテでしたので、洗って規定量までLLCを満たします。
ブレーキフルードも少々減っていましたので、補充をしたり
DSC04177.jpg
↑少しでもサビの進行を防ぐために塗装しておいたバッテリーカバーを取付け。
これでほぼ作業も完了して、週明けに車検に行くだけです。
ラベル:ks4
posted by じじ at 00:13| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

サンバー(KS4)点検整備&車検⑧...。

ようやく、
DSC04129.jpg
↑パーツ類が届きました。なので、ザクザクと作業を進めます。
DSC04131.jpg
↑まずはスピードメーターのギアです。
色が変わったのは何か対策品となったのでしょうか...?
DSC04133.jpg
↑ギアを押さえるスナップリングも新品に
DSC04134.jpg
↑ケーブルと固定して
DSC04138.jpg
↑液体ガスケットを塗布して、ミッションに固定します。
DSC04156.jpg
↑動作テストです、バッチリですね。
DSC04154.jpg
↑燃料タンクの蓋を固定します、ボルトがサビサビなので一応きれいにして、
DSC04153.jpg
↑もちろんナットは新品を用意
DSC04158.jpg
↑均等にきっちり締めて、燃料計のコネクターを接続して完了です。
あまり締めすぎるとボルトが折れますので、ほどほどに...。
DSC04139.jpg
↑次は、点火系の作業です。デスビキャップも新品と交換。
DSC04142.jpg
↑もちろんローターも、
DSC04144.jpg
↑新旧比較するとこの通り、
DSC04145.jpg
↑デスビキャップのOリングも新品に同時交換がです。
DSC04149.jpg
↑青がまぶしい、新品のプラグコードです。
DSC04160.jpg
↑次は燃料ポンプ&フィルターです。
作業前にポンプのコネクターを外してエンジンを始動、エンストするまで待ちます。
そして、給油口の蓋をあけて、圧を逃がしておきます。
DSC04163.jpg
↑ポンプとフィルターを取外します。
DSC04165.jpg
↑あとは新品を取付けて完了です。
DSC04180.jpg
↑ポンプはサビでガビガビです、フィルターも詰まる前に交換しておくといいですよ。

ラベル:ks4
posted by じじ at 00:06| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする