2016年11月18日

あらっ、終わっちゃったのね...?

先日車検でお預かりしたサンバーですが、
DSC04257.jpg
↑助手席の内側のノブが割れておりました。
早速注文を入れましたが、車検前日なのに入ってくる気配がありません。なので車検当日に、
『いつまで待たせんのじゃ、ボケ~...。』と連絡を入れたところ(実際はこんな荒い口調ではありませんが)
今日ディーラーより連絡があり、『すいません、納期未定です...。』とのご回答。
この手の古いクルマのパーツで、納期未定というメーカーからのご回答は
端的に言うと、『製造が終わりました、もう作りません』ということです。おそらく全国のスバルの
部品センターに眠っている在庫がなくなればもうおしまいとなるようです。
あまりの遅さのため、ウチの戦闘機についていたものをお客様のサンバーにつけてご返却しましたので
特に問題はないのですが、ウチの当てが外れてしまいましたのでどうにかしないといけません。
中古品等を探しつつ、しばらくの間はしのげるようにしておかないとならないので、
DSC04260.jpg
↑じゃーん、そのへんに転がっていた鉄のステーを曲げて仮の取っ手をつけておくことに、費用はスポンジ代の80円のみ。
暇をみてボチボチ探すことにしよう...。

ラベル:ks4
posted by じじ at 21:04| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スバル | 更新情報をチェックする

ジムニー(JA11)の査定依頼...。

今日もあれこれとガサゴソやっていると、いつものディーラー様よりTELが...、
『平成3年、ジムニー、13万キロ、5MTで幌車に改造しているらしく、型式がJA11改なんだけど...』とのことです。
JA11.jpg
↑結構マニアックなクルマですが、年式的にはボロボロのモノも多いため注意が必要です。
なので、巷の中古車屋では外装直すついでにオールペンまでしたり、リフトアップしたりと
いろいろと手間をかけて、そこそこの高額帯で売っているところがほとんどです。
タダの買取屋ベースでいくとあまり査定金額はつきませんが...?
いろいろとご提案の上、ご返事待ちとなりそうです。
ラベル:JA11C
posted by じじ at 20:50| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スズキ | 更新情報をチェックする