
↑一晩がっちり冷まして、LLCを補充しておきます。
んで確認のためエンジンをかけて、しばらく様子を見ていると暖機終了とともにアイドリングが不安定に、
ためしに、アクセルを踏んで回転をあげると何事もなかったようにきれいに吹けます。
ということは、アレです。
ISCVに汚れが蓄積して、動作が不安定になっている可能性が大です。
(というか、かなり決め打ち的に考えてますが)
しかたなく、ディーラーにISCVのガスケットとスロットルのガスケットを手配して、

↑スロットルを外していきます。

↑エアクリBOXやダクトを外して、

↑ボルト、ナット2個ずつとLLCのパイプを外したら、このように取れます。
ちなみにスロットル、ISCVの状態は、




↑ご覧の通りドテドテです。
これをできる限り綺麗にしていきます。



↑こんな感じで、だいぶきれいになりましたが、

↑バルブのモーター部分を止めているネジがちょいと変わってます(ペンタロビュラとかいうらしい)
これは持ってないので、明日にでも調達の上バラシて清掃します。
ここのロータリー式のバルブをきれいにしないと、アイドリングが安定しません。
ダイハツさんこういうところに余計なネジ使わないでね...。
ラベル:S330V