2017年01月14日

シエンタHV(NHP170G)の査定依頼...。

プラドの作業をやっていたところ、いつものところより、
『平成28年のシエンタHV、4900キロ、黒だけど、目一杯やっていくらつくかな...?』とのことです。
NHP170G.jpg
↑昨年の8月に登録になったばかりの車両です。世の中景気のエエ人もおるんやな...。
いつものごとく、相場確認と勘?を働かせてご回答します。
どうなるのかな...?
ラベル:NHP170G
posted by じじ at 21:29| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

プラド(KZJ95W)のRブレーキパッド交換...。

雪のため到着が遅れていたプラドのパーツが今朝一番で届きました。
なので、早速交換のため出発します。
DSC05037.jpg
↑サクサクとキャリパーを外して、スライドピンブーツ等を新品に交換します。
DSC05027.jpg
↑残っていたパッドはこんな状態、残量的には問題ないのですが...?
おそらく無くなってしまったパッドは割れたためどっかに行ってしまったと思われますが、なぜ割れたか?
そこが問題なのですが、何も残っていないため推測しかできません。
ピストンも固着もしていないようだし、なんでやろ...?
DSC05032.jpg
↑リテーナーも左右すべて新品に交換します。
DSC05042.jpg
↑わかりにくいですが、鳴き止めのシムもすべて新品に交換してます。
DSC05044.jpg
↑R左側はスライドピンも腐食が始まっていたため2本とも新品に交換しました。
DSC05036.jpg
↑反対側も同様に交換して、試走行で片効きや異音が無いか確認して完了です。
気温が低かったですが、天候が良かったためスムーズに作業は進みました。
ラベル:KZJ95W
posted by じじ at 21:23| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする

ハイゼットカーゴ...。

ドカ雪のあとかたづけが終わったと思ったら、今度はガンガン冷えまくりの日が続きます、
DSC05019.jpg
↑ココのところお問合せ続きのハイゼットカーゴを、ちょいと整備のため動かそうとしたらセルが回りません。
昨年末に補充電をしておいたのですが、ここのところの-10℃以下続きのためかすっかり元気を失っております。
DSC05022.jpg
↑とりあえずカツでも入れてあげようと、再度充電してみますが、
DSC05021.jpg
↑もうここらあたりでスパッと新品に交換しました。
これでセルも1発で回りますし、しばらく安心かと思われます。
今回は、年末までちゃんと点灯していた4WDランプが点灯しないため、スイッチ、ホース、ヒューズ等を
チェックしてみます。
ラベル:S330V
posted by じじ at 21:10| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする