2017年02月20日

寒..。

先日のポカポカな日はなんだったのか?というくらい今日は風が強く、そして寒いです。
DSC05588.jpg
↑在庫車も鼻水垂らしてるみたいでだらしなく見えないことも無いですが...。
DSC05586.jpg
↑それでも、パジェロJrのリアパネルの防錆対策に勤しんでます。
気温低いので、乾くまでに少し時間を取らないとダメですね。
最終的には、内装パネルで隠れて見えない場所ですが、こんなところにもひと手間かけてます。ということでした。
ラベル:H57A
posted by じじ at 22:50| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

パジェロJr(H57A)はボチボチと...。

突然、穴あき(オーディオ無しのことです。)のシエンタが来たり、
久々の降雪、しかも気温が高いためエライ重たい雪の除去に手間取ってましたが、
DSC05486.jpg
↑パジェロJr(H57A)の4ナンバー登録に向けて、内装を引っ剥がしたりしております。
DSC05530.jpg
DSC05533.jpg
↑剥がしたついでに、タイヤハウスとリアパネルの継ぎ目のところにシール材塗布とシーラーをついでに
うっておきます。そうすることでサビの進行を少しでも食い止めるようにしておきましょう。
1~2日くらい乾燥させておきます。

地味ながら進んでおります。
ラベル:H57A
posted by じじ at 23:59| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

2017年02月18日

想定外なこともあります...。

今日は朝から久々にワッサワッサと雪が降ってます、
DSC05540.jpg
↑そんな中、持っていってくれ~とのお声がかかり、取りに行くも
DSC05534.jpg
↑あらっ...?ナビ有のはずが穴があいてます。
『急遽、ナビ移設することになったんねん...。』と言われるも、有と無しではエライ違います。
そうはいっても、もうどうにもなるわけでもないので、
DSC05537.jpg
↑手持ちのDVDナビを移設!
たまたまエクリプスのナビだったので、トヨタ車には配線キットを使用せずに接続完了。
(そう、エクリプスのナビは富士通で作ってます、んでトヨタの純正オーディオもほとんどが富士通製です。)
あたりを走り回って、ナビの動作確認も無事に終わりました。
こんなことが、ごく普通にあるのが〇ィーラー様とのお付き合いです...。
ちょっと、夜には
DSC05541.jpg
DSC05542.jpg
↑怪しげなところへゴソゴソと...。
ラベル:NCP175G
posted by じじ at 22:40| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | トヨタ | 更新情報をチェックする