2017年02月11日

チマチマと進む...。

そろそろ、年度末へむけて動きが出てきてもいいころです、在庫車のメンテ作業が続きます。
DSC05451.jpg
↑グランディス(NA4W)と
DSC05450.jpg
↑パジェロJr(H57A)のワイパーの塗装作業です、
ちょっとしたことですが、塗装することで少しですが見えも良くなります。
DSC05453.jpg
DSC05456.jpg
↑薄く3回ほど塗っていきます。
DSC05463.jpg
DSC05460.jpg
↑こんな感じで仕上がります。
DSC05449.jpg
↑バッテリーの補充電も完了。
こういったチマチマとした作業が続いてます。
ラベル:NA4W H57A
posted by じじ at 22:04| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

グランディス(NA4W)を...。

今日明日と西日本では大雪じゃ~と盛んにニュースなどでやっておりますが、
DSC05412.jpg
↑こちらはいたっていつもの風景です。
DSC05442.jpg
↑グランディス(NA4W)の作業をボチボチと...、
DSC05428.jpg
↑Fブレーキパッドは微妙な残量です。新規で車検取るのでこの際交換しましょう。
DSC05437.jpg
↑Rブレーキパッドも同様な感じなので合わせて交換を。
DSC05429.jpg
↑ブーツ類は切れ、破れもなく。
DSC05447.jpg
↑ドライブベルトは、ヒビ割れこそないものの安心して2年走るには交換かな...?
このクルマはオートテンショナーなので同時交換がですが、
これまた値が張るんですね。
必要パーツを拾い出して、問い合わせるとやっぱり車がデカいだけに価格も軽並とはいかず
やっぱりデカいのね...。

ラベル:NA4W
posted by じじ at 21:15| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

地道にメンテナンス...。

2月なのですが、ここのところ日中は暖かい日が続いてます。
DSC05411.jpg
↑暖かいといっても0~1℃くらいなのですが、普段の最高気温が-4℃とかからみると暖かく感じるのです。
そうはいっても、朝方の最低気温はまだ-10℃近くになりますので、
DSC05407.jpg
↑在庫車のバッテリーには酷な環境が続いてます。なので、定期的に補充電を行います。
バッテリーは完全放電を2回くらいしてしまうともう使い物にならなくなりますので、まめに補充電をすることで
コンディションをできるだけ保つ必要があります。
DSC05408.jpg
↑しばし、充電しておきます。
こういった地味な作業も必要なんです...。
ラベル:RN6
posted by じじ at 21:17| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする